【クラレットソード・ドラゴン】 [編集]概要 [編集]「クラレットソード・ドラゴン」のカードとそのサポートカードを中核とした【シャドウパラディン】 Gユニット及びジェネレーションブレイク能力主体の【シャドウパラディン】であり、基本的な戦術として他の【シャドウパラディン】同様にアドバンテージの確保力に長け、《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン》軸はコストで複数枚リアガードを消費する能力の利用、《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト》軸ではスペリオルコールの連発を活かした疑似スタンドと山札の圧縮に優れる。 他軸と比較した場合の特徴として特筆すべきことは圧倒的なリソース供給性能の高さが挙げられる。 一方、《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト》軸においては、スペリオルコールの質の安定性の都合からコストで複数枚のリアガードを退却させる能力でアドバンテージ稼ぎを狙うのはやや不向きだが、《覇道真竜 クラレットソード・ヘルヘイム》等との併用でスペリオルコールの連発による山札の高速圧縮に長け、フィールドに残るグレード1のリアガードもガーディアンサークルに移動させることで問題なく消費可能となっている。 構築について [編集]―キーカード
―Gユニット
-グレード3
―グレード2
―グレード1
―グレード0
―トリガーユニット
大まかなタイプ別構築について [編集]
他のデッキとの比較 [編集] 【シャドウパラディン】の中でも動きが近いのは【ルアード】が挙げられる。 フィニッシャー候補のGユニットの多くがソウルブラストを要求していることからも差別化は比較的容易といえる。 このデッキの弱点 [編集] アドバンテージの獲得力に関しては、ジェネレーションブレイク能力を持つカードの多くが、他の【シャドウパラディン】よりもコスト効率に優れている。 最たる弱点として、Gユニットの超越主体のデッキの宿命である相手がグレード3以上のカードをヴァンガードサークルに置かない戦術を取られた場合の動き出しが制限されやすい。 同時に「クラレットソード・ドラゴン」のカードによるスペリオルコールを前提としていることで、ノーマル超越に失敗することだけは避けたい。 次にスペリオルコールの連発で山札の圧縮を完遂した後、ゲームを長引かさせれるとデッキアウトに陥りやすいので長期戦が難しい。 攻撃力は標準といったところだが、今一決定打に欠けるのでアドバンテージを稼ぎやすく防御力の高いデッキを苦手としており、パワー21000ラインを形成したり、スペリオルコールによる疑似スタンドを利用したりすることで補助したい。 関連リンク [編集] |