カードファイト!! ヴァンガード Wiki

だれでもページの作成・更新が可能なサイトです。
荒らしは他の利用者の迷惑になります。ご遠慮ください。
※荒らすと一切Wikiを閲覧出来なくなります。
※またプロバイダーの方に通報します。

カードファイト!! ヴァンガードとは? [編集]

ブシロードのトレーディングカードゲーム及びこれを元にした漫画・アニメ。自分の分身「ヴァンガード」と共に自分の戦力を強化し、
相手の「ヴァンガード」にダメージを与える事が目的。
仲間 (「リアガード」・「ガーディアン」) と共に戦い、基本的に相手ダメージゾーンを6枚にすることで勝利する。

ノーマルユニットトリガーオーダー以外のオーダーカードを合計30枚と、トリガーユニットトリガーオーダーを合計で16枚の合計46枚でメインデッキ
4枚のノーマルユニットライドデッキをそれぞれ構築し、1対1もしくは2対2で戦う。
はじめにライドデッキグレード0のカードを1枚選択してヴァンガードサークルに裏向きで配置する。
このカードファーストヴァンガード(先導者)と言い、ここからグレードの高いカードライドしたり、
リアガードサークルユニットカードコールして相手ヴァンガードに攻撃(アタック)するのがこのゲームの基本。
この時ガーディアンブリッツオーダーによって防御(ガード)されて攻撃が防がれることもあるが、攻撃が成功(ヒット)すれば相手ヴァンガードダメージを与えられる。
このダメージ毎に相手ダメージゾーンカードが溜まっていき、
相手ダメージゾーンカードが6枚溜まった時点で勝ちとなる。
攻撃だけでなく能力の使用やトリガーユニット効果も駆使して戦っていくことで
アニメや漫画さながらの白熱した勝負(ファイト)を楽しむことが出来る。

最近のニュース [編集]

【発売中】

【発売予定】

【大会・イベント予定】

今日のカード [編集]

(ブースターパック第11弾「英雄激突」収録カード)

一言伝言板

簡単な意見交換に。編集する際は議論での決定事項を参照してください。

  • 荒らしコメント・ルール質問以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。
  • Wikiに直接関係のない雑談は共有掲示板の雑談スレでお願いします。
  • また、Wikiのルールは必ず共有掲示板の議論スレで決めてください。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • スタン落ちでここまで廃れるTCGも珍しい -- 2023-02-06 (月) 22:07:39
  • スタン落ちで引退した俺の判断は正しかったな… -- 2023-02-27 (月) 12:36:38
  • 木谷社長は「MTGを参考にしてスタン落ちを導入し、新規が入りやすくする」という判断だったが、そのMTGが死ぬほどマイナーであることを見落としていたな。 -- 2023-02-28 (火) 17:03:38
  • スタン落ち直後に3代目主人公すぐやってればまだ話は違っただろうけど過去の栄光に縋る道を選んだらそりゃね -- 2023-03-12 (日) 10:17:46
  • Dシリーズになってもクロノジェットやメサイアが環境の時点でね… -- 2023-03-13 (月) 13:42:44
  • しかし、大会参加人数はキャン待ちを度々叩き出す程。社長の理想の為のスタン落ちがかえって理想から遠い有様では? -- 2023-03-14 (火) 19:56:50
  • 最近某TCGのwikiが消えた?っぽいけどヴァンガードは大丈夫かな -- 2023-03-15 (水) 23:00:36
  • どのwikiよ -- 2023-03-21 (火) 01:10:23
  • デッキ集の公式以外のデッキレシピが枚数書かれてないから何枚買えばいいかわかんないので枚数も書いてくれるとありがたいです。 -- 2023-04-15 (土) 08:32:58
  • 公式レシピを引っ張るのは良いが、初出のを使い続けるのは情報の鮮度が悪いので「初出はこちら」程度にしませんか? -- 2023-05-16 (火) 20:51:12
お名前: