ブラントゲート/Brandt Gate [編集]

◆古くはスターゲートと呼ばれ、様々な次元から惑星クレイを訪れる者たちの星間窓口(スターゲート)として栄していた。
新たな次代になってもその高い科学力によって、文化も国力も高いレベルを維持している。

◆「虚無(ヴォイド)」の再来に備え、ブラントゲートの民は異界から迫る脅威に科学力で対抗、世界の境界線で戦い続けている。

概要 [編集]

 かつては「スターゲート」と呼ばれた、惑星クレイと異界との交流点となっている科学大国。

 国家名の「ブラント」とはかつての「根絶者」の本拠地であった「遊星ブラント」から由来しているのだろうか。

 「惑星クレイ年表」によれば、無神紀以前にその役目を終えた「メサイア」がこの遊星に自らの遺志を記した「メサイアの婢文」を残していたことが言及されており、
 この婢文の警告で果たすべき役割に合意した結果、現在の国家名に改めたとされている。

 スターゲート時代と同様、ユニットカードは〈バトロイド〉や〈エイリアン〉、〈サイバロイド〉など
 宇宙や機械的なモチーフが主体となっている。現時点では主に、

  • 超銀河兵装「オーロラフレーム」に身を包んだエージェント「極光戦姫(きょっこうせんき)
  • 謎の機械生物兵器「(ひつぎ)」を駆使する特別部隊「柩機(カーディナル)
  • 自在に隕石を振らせることができる「グラビディアン」
     などといった様々な存在が確認されている。

 各国家がそれぞれの戦術を持つように、ブラントゲートのユニットはオーダーゾーンを駆使してファイトを展開する。
 相手を収容する「監獄」・世界を塗り変える「世界」・多大な被害を与える「隕石」など。
 各テーマの枠を超えたデッキ構築も可能である。

  • アニメ「カードファイト!! ヴァンガード overDress」においては、瀬戸トマリや石亀ザクサ、惣川ハルカが使用している。
    • 「will+Dress」では、霧島モンドや清蔵タイゾウも使用している。

種類別(overDressシリーズ) [編集]

Gユニット [編集]

―パワー15000+ / シールドなし / クリティカル1

グレード4 [編集]

―パワー13000 / シールドなし / クリティカル1

グレード3 [編集]

―パワー13000 / シールドなし / クリティカル1

グレード2 [編集]

―パワー10000 / シールド5000 / クリティカル1

―パワー9000 / シールド5000 / クリティカル1

―パワー8000 / シールド5000 / クリティカル1

グレード1 [編集]

―パワー10000 / シールド10000/ クリティカル1

―パワー8000 / シールド5000 / クリティカル1

ーパワー7000 / シールド5000 / クリティカル1

ーパワー7000 / シールド0 / クリティカル1

ーパワー6000 / シールド0 / クリティカル1

ーパワー5000 / シールド5000 / クリティカル1

グレード0 [編集]

―パワー6000 / シールド5000 / クリティカル1

クリティカルトリガー [編集]

―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1/パワー+10000

―パワー4000 / シールド15000 / クリティカル1/パワー+10000

ドロートリガー [編集]

―パワー5000 / シールド5000 / クリティカル1/パワー+10000

―パワー4000 / シールド5000 / クリティカル1/パワー+10000

フロントトリガー [編集]

―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1/パワー+10000

―パワー4000 / シールド15000 / クリティカル1/パワー+10000

ヒールトリガー [編集]

―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1/パワー+10000

―パワー4000 / シールド10000 / クリティカル1/パワー+10000

オーバートリガー [編集]

―パワー5000 / シールド50000 / クリティカル1/パワー+1億

トークンユニット [編集]

―パワー15000 / シールドなし / クリティカル1

ノーマルオーダー [編集]

ーグレード2

ブリッツオーダー [編集]

-グレード3

ーグレード2

ーグレード1

セットオーダー [編集]

ーグレード3

ーグレード2

ーグレード1

属するクラン(旧シリーズ) [編集]

関連リンク [編集]