BanG Dream! [編集]
概要 [編集]
BanG Dream! FILM LIVEより追加された、いずれの国家にも属さないコラボタイトル。
属する全てのカードがブシロードのメディアミックス作品『BanG Dream! 』とのコラボレーションカードである。
『刀剣乱舞』と同様、コラボレーションに相当するエトランジェとは何の関係も持っていない完全に独自のタイトルである。
ユニットカードは主要メインキャラがモチーフになっており、カード右下の種族も全て作中に登場するガールズバンド名(例:Poppin'Partyなど)で統一されている。
専用オーダーカードである「ノーマルオーダー楽曲」の各カード名はいずれも各バンドの曲名となっている。
- エトランジェや刀剣乱舞と同様コラボレーションという性質(版権作品が取り扱われているから、他メディアへ出演した場合は別途許可取りが必要)から、アニメシリーズでは存在しなかった国家・クランとして扱われる。
- overDressシリーズ移行前のルール上では、刀剣乱舞と同様にいずれの国家にも属していないものとして扱われていたため、ルール上、すべての国家に属するクレイエレメンタルとも国家は不一致となっていた。
- このタイトルが追加されてから1年足らずでアニメ及びゲームがoverDressシリーズに移行し、レギュレーションの再編が行われた関係で「BanG Dream! FILM LIVE」の発売以降、実に3年の時を経た天輪飛翔までこのタイトルに関する新規カードが全く追加されず、放置されたかのような扱いをされていた。
その故か、単一クランデッキの構築が可能でありながら、他のタイトルを冠するカードと比較して総数が非常に少なく、サポートカードに関しても同様のことが言え、それに特化したデッキ構築の難易度は高い。
- 仮面竜奏で収録された『BanG Dream!』コラボカードには、クラン・国家の情報は記載されていないが、このタイトルのデッキを使用する原作ファンに配慮してか、Vスタンダードのクランファイトでは、デッキ構築において[D]アイコンが入った『BanG Dream!』コラボカードが使用可能という特例が存在する。
種類別(overDressシリーズ) [編集]
グレード3 [編集]
―パワー13000 / シールドなし / クリティカル1
グレード2 [編集]
―パワー10000 / シールド5000 / クリティカル1
グレード1 [編集]
―パワー8000 / シールド5000 / クリティカル1
―パワー6000 / シールド0 / クリティカル1
グレード0 [編集]
―パワー6000 / シールド5000 / クリティカル1
クリティカルトリガー [編集]
―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1 / パワー+10000
―パワー4000 / シールド15000 / クリティカル1 / パワー+10000
ドロートリガー [編集]
―パワー5000 / シールド5000 / クリティカル1 / パワー+10000
―パワー4000 / シールド5000 / クリティカル1 / パワー+10000
フロントトリガー [編集]
―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1 / パワー+10000
―パワー4000 / シールド15000 / クリティカル1 / パワー+10000
ヒールトリガー [編集]
―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1 / パワー+10000
ノーマルオーダー楽曲 [編集]
―グレード3
―グレード2
―グレード1
種類別(新シリーズ) [編集]
グレード3 [編集]
―パワー13000 / シールドなし / クリティカル1
グレード2 [編集]
―パワー10000 / シールド5000 / クリティカル1
グレード1 [編集]
―パワー8000 / シールド10000 / クリティカル1
グレード0 [編集]
―パワー6000 / シールド10000 / クリティカル1
クリティカルトリガー [編集]
―パワー5000 / シールド15000 / クリティカル1 / パワー+10000
ドロートリガー [編集]
―パワー5000 / シールド5000 / クリティカル1 / パワー+10000
―パワー5000 / シールド0 / クリティカル1 / パワー+10000
ヒールトリガー [編集]
―パワー5000 / シールド20000 / クリティカル1 / パワー+10000
ノーマルオーダー楽曲 [編集]
―グレード3
―グレード2
―グレード1
関連リンク [編集]
- 「美竹 蘭?」
- 「青葉 モカ?」
- 「上原 ひまり?」
- 「宇田川 巴?」
- 「羽沢 つぐみ?」