覚醒せし竜皇(ドラグストライダー) ルアード/Dragstrider, Luard》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
シャドウパラディン - アビスドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】【Gブレイク】(2) 儀式7:[あなたのリアカードを2枚選び、退却させる] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から好きな枚数選び、捨て、捨てた手札1枚につき、このユニットのパワー+3000。2枚以上捨てたら、そのバトル中、このユニットのクリティカル+1/ドライブ+1し、相手は自分の手札からグレード1以上のカードを(G)にコールできない。

 竜皇覚醒で収録されたシャドウパラディンGユニット

 アタックした時にリアガード2枚を退却させることで、手札から好きな枚数をドロップし、ドロップしたカード1枚につき、パワー+3000を得て、2枚以上ドロップしたら、クリティカル+1/ドライブ+1を得て、相手手札からグレード1以上のカードコールできなくなるジェネレーションブレイク(2)と儀式7の自動能力を持つ。

 単発効果手札からドロップしたカードの枚数に応じて継続効果を適用できるが、付属している2つの制限の内、儀式7の存在からドロップゾーンにある程度狙ってグレード1のカードの枚数稼ぎを行わないと使えるようになるタイミングがかなり遅れやすい。
 クリティカルの増加が活かしやすい早期の有効化を狙うなら、メインデッキに入れるグレード1のカードの枚数を増やした上で《竜楯魔道士 ブロナーハ》《イビルリフューザー・ドラゴン》コールしてドロップゾーングレード1のカードの枚数をまとめて稼ぐ等の工夫をしておきたい。

 適用される効果は、単発効果ドロップしたカードの枚数に応じてパワー+3000を得て、2枚以上ドロップしたなら、追加でクリティカルドライブの増加とコール制限を行う継続効果

 1~2枚をドロップした場合に負うことになるディスアドバンテージの量は追加効果ドライブの増加を加味してもいずれも3枚分なので、基本的には2枚以上をドロップした上で利用することになる。
 手札からドロップする枚数を3枚以上に増やせばその枚数に応じて追加のパワーを得られるが、リスクが大きいので利用することで確実なフィニッシュに持ち込める状況でもなければ手札からドロップする枚数は2枚で済ませておきたい。
 手札からドロップする枚数を2枚に抑えたとして場合でも元々のパワー11000のカードハーツ化した仮定すると、儀式能力で単体パワー14000となった《スウィフト・オウル》《竜刻魔道士 ファームナッハ》ブースト役とすることでパワー46000ラインに到達でき、その他にも退却コスト《赤閃の騎士 フェルディア》《秘められし才気 ルート》を利用することでも要求シールド値の増加を狙える。

 また、「ルアード」のGユニットであることで超越するだけで「ルアード」のサポートカードの利用が可能となるが、こちらは能力を有効化に手間がかかるとはいえコストリアガード退却させることができるカードであるので《アビサル・オウル》《ベリアルオウル》との併用も狙いやすいという利点がある。
 また、効果コストによる味方のリアガード退却を行える儀式能力を持つGユニットの中でも、《深淵を覗く竜皇 ルアード》と並んで退却させることができるリアガードに制限がないので《ディファルバウ》との相性が良く、誘発タイミングもバトルフェイズ中なので場合によっては疑似スタンドも狙える。

  • 超越時の台詞は「諦めなければ辿り着く、俺の望む未来に! ストライドジェネレーション! 我を超え覚醒めよ! 真なる力はこの手に在る! 《覚醒せし竜皇 ルアード》!」
    台詞には、神崎ユウイチロウ《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》を使用した際の台詞と同様に「真なる力」というフレーズが含まれており、その内容は神崎及び彼の元での特訓によるカズマの心境の変化が窺えるものとなっている。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

超越共鳴(ストライド・フュージョン)発動時に発生する「現在の自分に未来の魔力を上書きする」という魔法式を書き換え竜刻変化(ドラグシフト)の補強にあてた「ルアード」の姿。疑似的ではあるが完全竜化(後に「竜刻超越(ドラグストライド)」と呼称)を果たし、竜刻変化の持つ可能性を拡張した。力と外見は完全に竜のものと化しているほか、人には存在しない特殊な魔力生成器官が構成されており、変身中であればほぼ無尽蔵に魔力を生み出すことができる。ただし、竜刻超越の発動と維持にはルアード本来の魔力を使用しなければならず、これが尽きると変化を維持できなくなる……という課題も残っている。クレイ史に残るほどの快挙も、彼にとっては復讐を果たすための道具にすぎない。燃え盛る憎悪に蝕まれたこの復讐劇は、如何なる結末を迎えるのだろうか。

FAQ [編集]

  • Q3487 (2017-08-24)
    Q. ユニットの能力で、バトル中に【ブースト】しているユニットをドロップゾーンに置きました。【ブースト】のパワーは増加どうなりますか?
    A. 【ブースト】しているユニットがバトル中にドロップゾーン等に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワーは【ブースト】したユニットの分だけ減少します。
  • Q3509 (2017-08-24)
    Q. 自動や起動の儀式能力を解決したあと、ドロップゾーンのグレード1のカードが指定の枚数未満になった場合、効果は失われますか?
    A. いいえ、特に記述されていない限り失われません。自動であれば誘発時、起動であればコストを支払う段階でドロップゾーンのグレード1のカードが指定の枚数以上あれば、その後、指定の枚数未満になってもその効果が失われることはありません。
  • Q3510 (2017-08-24)
    Q. 儀式能力で指定された枚数を満たすために、その能力自身のコストでドロップゾーンに置く予定のグレード1のカードも数えてよいのですか?
    A. いいえ、数えられません。この能力のコストの支払いは、ドロップゾーンのグレード1のカードが指定された枚数以上ないと支払うこと自体ができません。
  • Q4130 (2018-10-05)
    Q. このカードがアタックした時点では、ドロップゾーンのグレード1のカードは5枚でした。コストによりグレード1を2枚退却させ、『儀式7』を満たすことはできますか?
    A. いいえ、できません。「覚醒せし竜皇 ルアード」の『儀式7』の自動能力は、“アタックした時”に『儀式7』を満たしていることで発動します。『儀式7』を満たしていない状態で“アタックした時”という条件を満たした場合、自動能力は発動しないので、コストの支払いも行われません。

収録情報 [編集]

ブースターパック竜皇覚醒G-BT12/001 GR イラスト/lack何もかもをなげうってでも掴みたい勝利がある。
G-BT12/001 SGR イラスト/lack我を超え覚醒めよ!
真なる力はこの手に在る!