《ドラゴニック・ブレードマスター “
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
かげろう - フレイムドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)/(R)】:竜炎 【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたの竜炎能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。 【自】【(V)】【Gブレイク】(2):各ターンの終了時、相手のリアガードがいないなら、あなたのドロップゾーンからグレード3の竜炎能力を持つカードを1枚まで選び、手札に戻す。 |
2つ目の能力は、Gユニットが超越した時にカウンターブラスト(1)で、相手のリアガード1枚を退却させ、竜炎能力を持つユニット1枚にパワー+3000を与える自動能力。
低コストで相手のリアガード1枚を退却させる単発効果と竜炎能力を持つユニットにパワー+3000を与える継続効果を実行できる。
継続効果は竜炎能力を持つユニットがいない場合は適用できなくなるものの、単発効果だけでも《ドラゴニック・ブレードマスター》と同等であり、充分消費に見合う性能となっている。
3つ目の能力は、各ターンの終了時に相手のリアガードがいないなら、ドロップゾーンからグレード3の竜炎能力を持つカードを1枚まで手札に戻すジェネレーションブレイク(2)の自動能力。
使えるタイミングが遅い上に要件も厳しいが、ドロップゾーンから竜炎能力を持つカード1枚を手札に加えることでアドバンテージを稼げる。
効果に対応するカードはかなり限定されており、このカードの他にメインデッキに入れるグレード3のカードを《ワイバーンストライク ジャーゴ》や《ドラゴンナイト バスイット》等の竜炎能力を持つカードで固めておけば安定性はある程度は高められ、超越スキルのコストやリアガード要員として優秀なカードを安定して確保できるようになる。
そうした場合、構築が多少制限されることになるが、同じく竜炎能力を持つカードを手札に加える能力を得る《ドラゴンダンサー マルセル》の安定性を高めるためにメインデッキに入れるカードを極力竜炎能力を持つカードで固めた構築なら無理も出にくい。
一応、《ラーヴァフロウ・ドラゴン》の効果で山札から手札に加えてそのままドロップすることができるので、そちらを併用すれば《ドラゴニック・ブレードマスター》等の竜炎能力を持たないグレード3のカードを併用する場合でも、安定性は多少落ちるが積極的な利用は狙える。
要件を満たすために相手のリアガードを全滅させておく必要があるので《炎帝龍王 ルートフレア・ドラゴン》や《覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”》等の複数枚の退却を狙える能力を持つカードを上手く組み合わせたいところだが、相手が【シャドウパラディン】や【たちかぜ】、【スパイクブラザーズ】、【グレートネイチャー】等のリアガードが残りにくいデッキを使用している場合であれば、少ない手間で利用が狙える。
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません