SP
-
カードファイト!! ヴァンガード Wiki
[
トップ
] [
新規
|
編集
|
差分
|
履歴
] [
リロード
] [
単語検索
|
最終更新
] Last-modified: 2025-06-07 (土) 13:54:27
検索
メニュー
[
編集
]
トップページ
始めたばかりの人たちへ
ルール
用語集
カードリスト
(
英語版
)
デッキ集
よくある質問
ヴァンガードの歴史
カードデータ
[
編集
]
種族
国家
クラン
イラストレーター
国家(overDressシリーズ)
[
編集
]
ドラゴンエンパイア
ダークステイツ
ブラントゲート
ケテルサンクチュアリ
ストイケイア
リリカルモナステリオ
クラン(新シリーズ以前)
[
編集
]
ロイヤルパラディン
オラクルシンクタンク
エンジェルフェザー
シャドウパラディン
ゴールドパラディン
ジェネシス
かげろう
ぬばたま
たちかぜ
むらくも
なるかみ
ノヴァグラップラー
ディメンジョンポリス
エトランジェ
リンクジョーカー
スパイクブラザーズ
ダークイレギュラーズ
ペイルムーン
ギアクロニクル
グランブルー
バミューダ△
アクアフォース
メガコロニー
グレートネイチャー
ネオネクタール
クレイエレメンタル
タイトル
[
編集
]
刀剣乱舞
BanG Dream!
モンスターストライク
シャーマンキング
終末のワルキューレ
ぶいすぽっ!
コロコロ
バディファイト
編集者向け
[
編集
]
編集ガイドライン
議論での決定事項
削除ガイドライン
最近削除されたページ
練習用ページ
外部リンク
[
編集
]
公式ポータルサイト
公式カードゲームサイト
今日のカード
共有掲示板
最新の15件
2025-07-09
惑星クレイ
ギーゼ
Gゾーン
Gユニット
サイバーゴーレム
ゴーレム
ダークエルフ
オーバートリガー
日本未発売カード
ユナイテッドサンクチュアリ
Gデッキ
《百鬼夜行》
《マジックワールド》
《カタナワールド》
《ドラゴンワールド》
SP
(
スペシャル
)
[
編集
]
レアリティ
の一つ。
LR
や
SGR
、
SCR
などのような他のコンパチブル専用レアリティを除けば最高の希少度。カードに特殊なフォイル加工がされている。
他の
レアリティ
のカードとのコンパチブル専用
レアリティ
であり、そのパックの多くの
RRR
と
RR
の一部が属し、稀に
GR
と
VR
、
R
以下にも存在する。
全てのボックスに封入されているわけではなく、元のカードの
レアリティ
を問わず特定の
レアリティ
(例として
ブースターパック
では
RRR
か
R
)のカード1枚の代わりに封入される。
竜魂乱舞
〜
覇道竜星
のSPカードは加工だけではなく
フレーバーテキスト
も通常と異なる仕様が存在していたが、
歌姫の学園
以降ではフレーバーテキストの無いフレームレス仕様になっている。また、イラストが異なるSPカードも存在する。
1ボックスに
RR
以上の
レアリティ
の同一カードが2枚以上封入されることは基本的にないが、SPカードが封入されている場合、元
レアリティ
とSP版の2枚が手に入ることもある。
勇輝剣爛
~
七色の歌姫
、
The Next Stage
〜
Twinkle Melody
のいくつかの
エクスパンション
には「SPクランパック」という特別な仕様も存在した。
封入されている
カード
全てがSP仕様で、通常のSPには存在しない独自のSPも存在する。
独自のSPの中には、元々のレアリティが
R
以下の
カード
も多く、
《ラーヴァフロウ・ドラゴン》
や
《ヴェアティーゲル・イェーガー》
の様な汎用性の高い
カード
は高いレートで取引されやすい。また、それらのカードの中にはかつての
Gレギュレーション
におけるカードプールの拡張を意識しているものも存在していた。
新シリーズ以降では、一時期
SVR
や
OR
に置き換えた形で
Primary Melody
を除く
エクスパンション
では不採用となっていた。その後
The Heroic Evolution
で再び採用されたが、
鳳竜焔舞
よりFFRやFRに置き換えられる形で、以後は再び不定期のレアリティとなっている。
関連リンク
[
編集
]
レアリティ
用語集