エクスパンション [編集]
収録カードの中からランダムに少数枚のカードが1つのパックに封入されているカードセットのこと。
商品毎に決められたテーマに沿って特定のクランや国家の新規カードが収録されるのが基本となっており、1つのクランや国家を中心としてデッキを強化するのにかなり重要である。
また、これまでに販売されたカードはレアリティが低いものを中心に再録されるが、商品によってはレアリティの高いカードが何からの形で特別再録されるケースもある。
基本となる「ブースターパック」は、1パック7枚入り(剣牙激闘までは1パック5枚)で販売されており、レアリティは不定期のものを除き、「RRR」「RR」「R」「C」が存在している。
「ブースターパック」の値段は、覇道竜星までは1パックにつき150円(税抜き)だったが、以降は収録数の変化や原材料の高騰などで何度も上昇しており、(1パックの場合)討神魂撃〜剣牙激闘は158円(税抜き)、鬼神降臨〜女神再臨は300円(税抜き)、龍樹侵攻以降は330円(税抜き)となっている。
「ブースターパック」の他に、様々のテーマにしたエクスパンションが存在する。
- 各コンセプトに合わせたカードが収録されている「エクストラブースター」
- 映画版のカードを収録した「ムービーブースター」
- 1つのクランのカードのみを収録した「クランブースター」
- 他作品のコラボレーションのカードが収録された「タイトルブースター」
- 漫画版のカードを収録した「コミックブースター」
- 上級者向けの「テクニカルブースター」
- アニメで登場人物が使うカードを収録した「キャラクターブースター」
- 1パック2枚入り100円の「ミニブースター」
- リリカルモナステリオのカードのみを収録した「リリカルブースター」
その他、「ヴァンガ祭」等のイベントで先行発売されるものや特定のレギュレーション(Vスタンダード・プレミアムスタンダード)のみで使用可能なカードを収録したエクスパンションも存在する。
- 「エクスパンション(Expansion)」とは、英語で「拡張」や「顧客の利用拡大」を意味する。「エキスパンション」とも。ただし、公式では「エクスパンション」という呼称はあまり使われておらず、あくまでもブースターパック商品に対する俗称の一つに過ぎない。
エクスパンションの変遷 [編集]
「カードファイト ヴァンガード」シリーズ [編集]
最初期のカードにはキーワード能力が存在せず、魔侯襲来以降は「連携ライド」、双剣覚醒以降は「クロスライド」や「ペルソナブラスト」と呼ばれる特性を持つカードを中心に収録されていた。
- 「アジアサーキット編」及び「リンクジョーカー編」の放映中に発売されたエクスパンションにはリミットブレイク能力を持つカードが中心に収録された。
「カードファイト ヴァンガードG」シリーズ [編集]
「カードファイト ヴァンガードG」シリーズのエクスパンションでは、超越スキル能力及びジェネレーションブレイク能力を持つカードが中心に収録されており、新たなレアリティとして「GR」が新設され、それ以降の「ヴァンガードG Z」の放映中に発売されたものでは、さらに新たなレアリティとして「ZR」が新設された。
「カードファイト ヴァンガード」新シリーズ [編集]
「カードファイト ヴァンガード」新シリーズのエクスパンションでは、これまで追加された既存(旧シリーズ)のカードのリメイク版を中心に収録され、新たなレアリティとして「VR」が新設された。
- また、このシリーズでは、前シリーズでのアニメ展開の都合でカードプールがメインクランに偏っていたことに反省してか、各エクスパンションごとに収録される各クランの調整が実施され(多くても4〜5種まで)、一つのブースターでもクランによって高レアリティがRR止まりとなるケースは解消された。
- その一方で、カードの収録体制はコストの削減によるものなのか、旧シリーズよりも控えめなものになったことや、一度追加された守護者やトリガーユニットの再録が多くなった。種類数は各エクスパンションによって異なるが、多くても80〜90種程度であり、100種以上まで超えたことはない。
- また、能力の簡略化や(VRのカードを除いて)ヴァンガードサークル上で機能しにくいクランが多くなったことと、さらにレートの高さからデッキの構築難易度が高くなったことに加えて、新規層が参入しにくくなるという問題点が浮上した。
- 新シリーズ以降では、「ヴァンガードG」シリーズ以前から大会参加を続けている旧世代ファイターに対する配慮として、プレミアムコレクション2019を始めとする旧デザインのカード並びに特定のレギュレーションのみで使用可能なカードのみを収録したエクスパンションが不定期に発売されるようになっている。
「カードファイト!! ヴァンガード overDress」シリーズ [編集]
「カードファイト!! ヴァンガード overDress」シリーズのエクスパンションでは、クランから国家体制に移行したことに加えて、時空超越から続いた「GR」や「VR」に相当するRRR以上の高レアリティ(コンパチブル専用や不定期のものは除く)が廃止された。
- これにより、ブースターパックに収録される国家の種類は原則的に5種に固定されるようになった為、一つのエクスパンションだけでも、発売ごとに様々なデッキの強化がしやすくなった。
- また、カードを100種以上収録している商品が再び増え始めた一方で、再録カードは以前のものと比べて大幅に減少している。
関連リンク [編集]