【ブラウ】 [編集]

概要 [編集]

 「ブラウ」のカードとサポートを中心とした【ノヴァグラップラー】

 特徴としては【ノヴァグラップラー】の中では比較的カードアドバンテージの獲得に長けたカードが揃っており、立ち回りが安定しやすい点が挙げられる。

 攻撃性能に関しては、「ブラウ」のカード能力の大半の誘発条件が『「ブラウ」のヴァンガードアタックヴァンガードヒットした時』となっており、ガード強要力の高いアタックを行える反面、戦術の根幹がやや相手に依存気味である難点もある。

 総じて高い攻撃性能を持ちながらもプレイングの難易度が高い玄人向けのデッキと言えよう。

構築について [編集]

―キーカード

-「ブラウ」を含まない超越スキル

-Gガーディアン

―「ブラウ」を含むグレード3

-「ブラウ」を含むグレード2

-「ブラウ」を含むグレード1

-「ブラウ」を含まないグレード1

-「ブラウ」を含むグレード0

-「ブラウ」を含まないグレード0

―「ブラウ」を含むトリガーユニット

―「ブラウ」を含まないトリガーユニット

戦術 [編集]

 フィールドに「ブラウ」を元々含むGユニットハーツ状態《フォルモーント・ブラウクリューガー》《ノイモーント・ブラウクリューガー》、「ブラウ」を含むリアガード5枚、手札《ギャラクシー・ブラウクリューガー》《メルクーア・ブラウクリューガー》ダメージゾーンに表のカードを4枚以上を揃え、以下のいずれかのパターンのコンボを狙う。
 その際、「ブラウ」を元々含むGユニットについてはダメージゾーンの枚数が、5枚の場合は《ゾンネ・ブラウクリューガー》、4枚の場合は《ブレーザー・ブラウクリューガー》をそれぞれ超越しておくとよい。

 相手ダメージゾーンの枚数が、3~4枚の場合はガード強要が行える《ギャラクシー・ブラウクリューガー》、5枚の場合は確定スタンドが行える《メルクーア・ブラウクリューガー》がそれぞれ適するので、《ゾンネ・ブラウクリューガー》超越している場合はアタックした時の能力を利用して使い分けるとよい。

 それぞれのコンボの最終的な実質的消費はカウンターブラスト(4)と手札《ギャラクシー・ブラウクリューガー》《メルクーア・ブラウクリューガー》1枚となるが、当然ながらそのいずれかでも不足していると「ブラウ」を元々含むGユニット超越してもコンボを成立させることができないので、その場合は《メテオカイザー ビクトール》辺りを超越してリソースが揃うまでの繋ぎとしておきたい。
 基本的に一発勝負のコンボであるが、《ギャラクシー・ブラウクリューガー》能力誘発せずに耐えられた場合はリソースが多少余るので、5回のドライブチェックのいずれかで《フォルモーント・ブラウクリューガー》《ノイモーント・ブラウクリューガー》手札に加えていてそれらのノーマルライドし直しが可能で、《メテオカイザー ドガンティタン》《アラゴ・ブラウエナギー》等で消費した分のリソースも取り戻せるなら、《ゾンネ・ブラウクリューガー》超越して《ギャラクシー・ブラウクリューガー》《メルクーア・ブラウクリューガー》手札に加えることで再始動できる。
 勿論、再始動するよりも《メテオカイザー ビクトプラズマ》《メテオカイザー ビクトール》超越した方がよい場合もあるので計画的に利用したい。

 ダメージゾーンの枚数が4枚以上なら表のカードが3枚の場合でも、《ギャラクシー・ブラウクリューガー》《メルクーア・ブラウクリューガー》《フォルモーント・ブラウクリューガー》《ノイモーント・ブラウクリューガー》ノーマルライドGユニット超越しないことで限定的に始動することはでき、手札超越スキルコストで払うはずだった分だけ浮いてリアガード補充のためのノーマルコール等に回せるようになる。
 ただし、「ブラウ」を含むGユニットによるアタックがそのままなくなるので、それが担当するはずだったバトル1回とそのバトルでのトリプルドライブ!!!によるドライブチェック3回の機会が失われ、さらに《ノイモーント・ブラウクリューガー》を利用する場合、スタンド効果が不発化してリアガードが担当するバトルの機会が追加で2回分失われることに加え、「ブラウ」を含むGユニット超越した時のパワー+5000の効果も得られなくなるので留意しておきたい。

 逆に余裕がある場合は、ライドフェイズ手札から《フォルモーント・ブラウクリューガー》《ノイモーント・ブラウクリューガー》《ノイモーント・ブラウクリューガー》ノーマルライドすることで「ブラウ」を含むリアガード4枚にパワー+5000の強化を施したり、スタンド後の《ギャラクシー・ブラウクリューガー》アタックしたバトル中に《ウーラヌス・ブラウクリューガー》《マルス・ブラウクリューガー》《レギア・ブラウランツェ》のいずれか1枚をスタンドして追撃に繋げることができる。

大まかなタイプ別構築について [編集]

他のデッキとの比較 [編集]

 他の【ノヴァグラップラー】に比べて、主要な能力誘発条件が『「ブラウ」のヴァンガードアタックヴァンガードヒットした時』というゲーム序盤では誘発が狙いやすいがゲーム後半になるつれて誘発が狙いにくくなり、誘発のタイミングを相手にコントロールされやすいといった独特の癖がある。

 反面、序盤からガード強要力の高いアタックを仕掛けていけるので速攻性が高く、相手手札次第では5~7ターン目迄にフィニッシュに持ち込む事も不可能ではない。

このデッキの弱点 [編集]

 「ブラウ」のヴァンガードアタックヴァンガードヒットした時に誘発する能力が中心となるため、能力の使用タイミングはおおよそ相手がコントロールすることになるので、能力誘発ありきの戦術を採るのはあまり得策ではない場合もある。
 特に《ブレーザー・ブラウクリューガー》《ギャラクシー・ブラウクリューガー》については、ドライブチェックで出たヒールトリガーダメージゾーンが減ることで、誘発条件は満たすことに成功したがリミットブレイク能力が有効でなくなっため不発してしまうといったことも十分に考えられる。

 また、相手ダメージゾーンが5枚になるとほとんどのガード強要能力が腐ってしまい、多くのカードの利用が難しくなる。
 そういった場合は、《メテオカイザー ビクトプラズマ》の様なフィニッシュ力の高いGユニット超越するか、ブレイクライドを狙って一気に勝負を着けてしまうのが良いだろう。

 他にも《モルゲンロート》で、ある程度手札の補充が見込めるとはいえ、リアガードが揃っている事を前提とした能力が多いので、【なるかみ】【リンクジョーカー】の様なリアガードの処理を得意とするデッキを苦手とする。
 そういった場合は、リアガードが無くてもある程度フィニッシュを見込める《メテオカイザー ビクトプラズマ》《星葬のゼロスドラゴン スターク》超越して、対処したい。

 また、ダメージゾーンの表のカード消費がやや激しい。
 1ターンで大量に消費する場合が多いので、3~4ターン目で《ブラウクリューガー》ライドしたり、大量に消費する直前のターン《メテオカイザー ユニオール》スペリオルコールして枯渇したリソースを補充を行うことで補助したい。

関連リンク [編集]