解呪(アンロック)/Unlock [編集]

 呪縛カードを表にする特定行動

 エンドフェイズの開始直後に行われ、この時に「解呪した(された)時」の自動能力誘発し、それらがプレイされてから「ターンの終了時」の処理に移る。
 表向きになることは登場としては扱われない。
 また、呪縛される前のユニットと解呪された後のユニットは別のユニットとして扱われる。

 呪縛カードが置かれていた呪縛サークルは元の属性のサークルに戻り、解呪されたユニット呪縛された時の状態に関わらずスタンド状態でそのサークルに置かれ、呪縛カードになっていた間に失われたすべての情報を取り戻す。

 リンクジョーカーには〈メサイア〉のGユニットを中心に効果によってこれを行う能力を持つカードが多く存在しており、コスト効果で自発的に呪縛ないし呪縛カードを配置する能力と組み合わせることによってパワーの増加等を行ったり、バトルフェイズ中の疑似スタンドが狙うことができる。
 また、《アローザル・メサイア》《メタレイア・メサイア》のような解呪された時の能力も存在するため、そちらとのコンボに使われることもある。

 リンクジョーカー以外のカードの中にも効果で解呪を行う能力を持つカードが存在しており、《アースエレメンタル ポックル》のようにコストを要求された上で解呪できる枚数と使える回数に制限があるものが大半とはいえ、それでも呪縛による妨害を狙う【リンクジョーカー】への貴重な対抗策となる。

 特に《浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル》《蒼波鎧将 ガルフィリア》《ニュートリエント・エンジェル》のように解呪以外の用途に使える能力を持つGユニットトリガーユニットは、相手デッキ【リンクジョーカー】でなくとも腐らず、デッキの中核を担うノーマルユニットの枠を圧迫しないことで多くのデッキに無理なく入れられるという高い汎用性があるので扱いやすい。
 《忍獣 メタモルフォックス》についてはそういった特徴を持たないものの《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》と組み合わせることにより、こちらも相手デッキ【リンクジョーカー】でなくとも腐らせることなく能動的に利用することができる。

  • 呪縛に関するルールが追加された時点でこの行動は存在したが、当初は特定行動として定義されておらず、単に「元に戻す」「表になった時」といった形で記述されていた。

関連カード(overDressシリーズ) [編集]

―効果で、呪縛カードを解呪する

-いずれかの呪縛カードが解呪された時

関連カード(新シリーズ) [編集]

―効果で、呪縛カードを解呪する

―効果で、あなたの呪縛カードを解呪する

―効果で、相手の呪縛カードを解呪する

―解呪された時

-あなたのエンドフェイズにあなたの呪縛カードが解呪された時

-相手の呪縛カードが解呪された時

-このターンにこのユニットが解呪されているなら

関連カード(旧シリーズ) [編集]

―効果で、呪縛カードを解呪する

―効果で、あなたの呪縛カードを解呪する

―このユニットが解呪された時

-あなたのターン中、このユニットが解呪された時

-指定のカードの効果か、あなたのエンドフェイズ中にこのユニットが解呪された時

―呪縛カードが解呪された時

-相手の呪縛カードが解呪された時

-相手のエンドフェイズ中、相手の呪縛カードが解呪された時

―指定の呪縛カードは、そのファイターの次のエンドフェイズ中、解呪されない

―指定の呪縛カードは、次のあなたのエンドフェイズ中、解呪されない

―指定の呪縛カードは、次の相手のエンドフェイズ中、解呪されない

-相手は次の自分のエンドフェイズに呪縛カードを解呪できない

-あなたのカードの効果で、そのターンに呪縛カードを解呪していたら

FAQ [編集]

  • Q512 (2013-06-21)
    Q. 呪縛カードが表になった時、「登場した時」の能力は使えますか?
    A. いいえ、使えません。
  • Q513 (2013-06-21)
    Q. 呪縛カードが表になった時の状態は、スタンド状態ですか?
    A. はい。呪縛カードが表になる時は、呪縛される前の状態にかかわらず、スタンド状態になります。
  • Q514 (2013-06-21)
    Q. 呪縛カードを表にするのと、「エンドフェイズの開始時」や「ターンの終了時」の能力解決はどちらが先ですか?
    A. 先に呪縛カードを表にします。そのため、表になったカードが「エンドフェイズの開始時」や「ターンの終了時」の能力を持っていた場合、その能力は解決されます。

関連リンク [編集]