滅星輝兵(デススターベイダー)Ø(オメガフォール)” グレンディオス/Death Star-vader, "Omega Fall" Glendios》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
リンクジョーカー - サイバーゴーレム パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、「Я」を含むリアガードを2枚選び、退却させる] 相手は自分のダメージゾーンから、別々の(R)に呪縛カードとして置ける限り選んで置き、ドロップゾーンから、置いた呪縛カードと同じ枚数選び、ダメージゾーンに表で置き、相手は次の自分のエンドフェイズに呪縛カードを解呪できない。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1)] 1枚引き、このユニットに1ダメージ。

 混沌と救世の輪舞曲で収録されたリンクジョーカーGユニット

 1つ目の能力は、1ターンに1回、カウンターブラスト(1)とGゾーンの自身と同名の裏のカード1枚を表にし、「Я」のリアガード2枚を退却させることで、相手ダメージゾーンから、別々のリアガードサークル呪縛カードとして置ける限り置き、ドロップゾーンから、置いた呪縛カードと同じ枚数をダメージゾーンに表で置き、相手は次の自身のエンドフェイズ呪縛カード解呪できなくなる起動能力

 コストの関係から使えるデッキがある程度限定され、相手ダメージゾーンの表のカードを増やすリスクを負ってしまうが、相手呪縛カード相手ダメージゾーンと同じ枚数だけ増やすことができる。
 相手ダメージゾーンが5枚ならこの能力だけで相手呪縛カードが5枚揃い、揃わなくても2ターン後に2枚目のこのカード《滅星輝兵 “∞” グレンディオス》超越すれば相手呪縛カードを5枚を揃えられる。

 単純に《星輝兵 “Ω” グレンディオス》要件で必要な相手呪縛カード5枚以上を揃える手段になるだけでなく、副次的に相手ドロップゾーンを削るのでシークメイト等のドロップゾーンを利用する能力の阻害も狙える。

 また、相手ダメージゾーンの枚数が相手ドロップゾーンよりも少ない状態で使えば、相手呪縛カードを2~3枚程度増やすだけでなく相手ダメージゾーンを減らしてカウンターブラストリミットブレイクの利用に制限をかけることができる。

 性質上、相手ヴァンガードダメージを与えて相手ダメージゾーンの枚数を増やす必要があるので相手ダメージゾーンの枚数を0枚に抑えてリソースを与えない戦術との噛み合わせは基本的には悪いものの、相手ドロップゾーンが0枚なら、途中から相手ダメージゾーンの枚数を0枚に抑えてリソースを与えない戦術への突入を狙える。
 相手ドロップゾーンが0枚でなくとも1枚程度であれば相手デッキにもよるが各種ギミックの利用には十分に制限をかけられ、《星輝兵 グロビュラディア》能力を利用すればこちらの能力プレイする直前に0枚にするといったこともできる。

 また、《滅星輝兵 “∞” グレンディオス》《星輝兵 “Ω” グレンディオス》等と異なり、コストを払いさえすれば解呪封じを行う継続効果ダメージゾーンの枚数に関係なく適用できるので使えるタイミングが縛られにくいといった利点もある。

 2つ目の能力は、1ターンに1回、カウンターブラスト(1)で、1枚ドローし、自身に1ダメージを与える起動能力

 低コストで利用することができるドロー手段。
 自身に1ダメージを与える効果についても、ダメージチェックによる疑似的なドライブチェック《滅星輝兵 “∞” グレンディオス》《星輝兵 “Ω” グレンディオス》能力に必要なダメージゾーン5枚以上に到達するための補助といった恩恵を受けられる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q3552 (2017-10-20)
    Q. ダメージゾーンのカードが5枚の時、この能力を使うとどうなりますか??
    A. ダメージが6枚になるので、ゲームに敗北します。
  • Q3559 (2017-10-20)
    Q. トリガーチェックは行いますか?
    A. はい、行います。
  • Q3560 (2017-10-20)
    Q. このユニットの、相手のダメージゾーンにカードを置く能力でトリガーユニットが置かれた場合、トリガー効果は発動しますか?
    A. いいえ、しません。
  • Q4164 (2018-10-05)
    Q. “相手は自分のダメージゾーンから、別々の(R)に呪縛カードとして置ける限り選んで置き”という効果により、既にリアガードが存在するリアガードサークルにも呪縛カードは置けますか?
    A. はい、置けます。指定は無いため、既にユニットが存在しているリアガードサークルにも呪縛カードを置くことはできます。またその場合、元々リアガードサークルに存在したユニットは、解決後にドロップゾーンに置かれます。
  • Q4165 (2018-10-05)
    Q. “相手は自分のダメージゾーンから、別々の(R)に呪縛カードとして置ける限り選んで置き”という効果により、既に呪縛カードが存在するサークルにも呪縛カードは置けますか?
    A. いいえ、できません。呪縛カードが置かれているサークルは、リアガードサークルとしては扱われず呪縛サークルとして扱います。そのため、“相手は自分のダメージゾーンから、別々の(R)に呪縛カードとして置ける限り選んで置き”という効果を、リアガードサークルではない、呪縛サークルで解決することはできません。
  • Q4166 (2018-10-05)
    相手のドロップゾーンには、呪縛カードとして置いた枚数未満のカードしか存在しませんでした。“ドロップゾーンから、置いた呪縛カードと同じ枚数選び、ダメージゾーンに表で置き”という効果は、どのように解決されますか?
    可能な限りの枚数を選択し、ダメージゾーンに表で置きます。効果により一定の量の行動を行うよう求められた場合、可能な限りその行動を行います。そのため、指定された枚数分、ダメージゾーンに置けない場合でも、可能な限り、ドロップゾーンから選び、ダメージゾーンに表で置きます。
  • Q4167  (2018-10-05)
    Q. “相手は自分のダメージゾーンから、別々の(R)に呪縛カードとして置ける限り選んで置き”という効果により、既にリアガードが存在するリアガードサークルに呪縛カードを置きました。そのリアガードは、呪縛カードが置かれた時点でドロップゾーンに置かれますか?
    A. いいえ、その起動能力の解決中にはドロップゾーンに置かれません。能力の解決中に他の能力が発動した場合でも、その発動した能力を、解決中の能力に割り込んで解決することはできません。そのため、元々リアガードサークルに存在していたリアガードは、能力の解決後ドロップゾーンに置かれます。
  • Q4168 (2018-10-05)
    Q. “1枚引き、このユニットに1ダメージ。”という効果によりダメージチェックは発生しますか?また、ダメージチェックが行われる場合、公開されたトリガーの効果も通常通り発動しますか?
    A. 「滅星輝兵 “ø”グレンディオス」の起動能力の効果によりダメージが与えられた場合でも、「ダメージ処理」は発生するため、ダメージチェックも行われます。また、ダメージチェックにより公開されたトリガーの効果も、条件を満たしているのであれば発動します。
  • Q4169 (2018-10-05)
    Q. “相手は次の自分のエンドフェイズに呪縛カードを解呪できない”という効果は、この起動能力の解決後に置かれた呪縛カードに対しても適用されますか?
    A. はい、適用されます。“相手は次の自分のエンドフェイズに呪縛カードを解呪できない”という効果はゲームのルールを変更する継続効果です。したがって、相手のエンドフェイズまでに新たに呪縛されたカードも、起動能力の効果は適用されます。

収録情報 [編集]

クランブースター混沌と救世の輪舞曲G-CB06/004 RRR イラスト/大張正己(STUDIO G-1NEO)あり得ない結末。Ø(コクウ)Ω(オメガ)
G-CB06/S02 SP イラスト/大張正己(STUDIO G-1NEO)(※なし)