《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
リンクジョーカー - サイバーゴーレム パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(2),あなたのGゾーンから裏の「滅星輝兵 “∞” グレンディオス」を1枚選び、表にする] あなたのカード名に「グレンディオス」を含むハーツカードがあるなら、あなたのカード名に「Я」を含むリアガード1枚につき、相手は自分の(R)を1つ選び、山札の上から1枚をその(R)に呪縛カードとして裏で置く。あなたのダメージゾーンが5枚以上なら、相手の呪縛カードすべては、次の相手のエンドフェイズ中、解呪されない。 |
ファイターズコレクション2015で収録されたリンクジョーカーのGユニット。
1ターンに1回、Gペルソナブラストとカウンターブラスト(2)で、「Я」のリアガード1枚につき、相手はデッキトップから1枚をリアガードサークルに呪縛カードとして裏で置き、また、ダメージゾーンが5枚以上なら、次の相手のエンドフェイズ中、相手の呪縛カードは解呪されなくなる起動能力を持つ。
呪縛カードを置く効果の要件を満たすためにハーツ化できる「グレンディオス」のカードは《星輝兵 “Ω” グレンディオス》だけであり、「Я」のリアガードも必要になるので、基本的には【Я】専用のものとなる。
《滅星輝兵 “Ø” グレンディオス》から繋いで相手の呪縛カードを5枚にしながら後半のダメージゾーンの要件を満たした状態を維持すれば、次のターンの終了時までに相手が何らかの手段で呪縛カードを減らさない限り、ほぼ確実に《星輝兵 “Ω” グレンディオス》の自動能力で勝利を狙える。
この能力で配置する呪縛カードの枚数は「Я」を含むリアガードの枚数に依存するが、【Я】においては《星輝兵 ルイン・マジシャン》や《刻印の星輝兵 プラセオジム》の効率良く利用するためな自ずとそれらの枚数を揃えることになるため、その流れから自然と4枚程度の配置が狙える。
これによって4枚配置できると仮定すると残り1枚を《星輝兵 コールドデス・ドラゴン》等で補えば5枚揃えられる計算となる。
また、利用する直前のターンにおいて《滅星輝兵 “Ø” グレンディオス》等で解呪されない状態で置かれている相手の呪縛カードが3~4枚ある場合、《創世獣 デスティニー・ガーディアン》で相手の呪縛カードをその内の2枚解呪しても1~2枚残るので、このカードで相手の呪縛カード5枚を揃えるのには何ら影響しないということになる。
副次的に相手の山札を削れるため、相手のデッキが山札を大量に消費するタイプの場合、相手の残りの山札の枚数によってはデッキアウトによる相手の敗北を狙うことも可能である。
なお、このカードには「Я」のリアガードをリンクジョーカーにも属させる永続能力がないので、基本的に「Я」のリアガードすべては盟主の有効化によってアタックができなくなる。
《星輝兵 “Ω” グレンディオス》の自動能力の要件で要求される相手の呪縛カード5枚以上を狙う限りは、相手のヴァンガードにダメージを与える必要も、手札を奪う必要すらないことが大半なので許容できることではあるものの、一応は留意しておくようにしたい。
死を招く道化「カオスブレイカー・ドラゴン」の生み出した「星輝兵(スターベイダー)」最強の終末兵器が、クレイを含むあらゆる星々を滅ぼし、星の核を吸収し続けた末に、より最悪の方向へと進化した姿。かつては命令を聞く程度の知能は持ち合わせていたが、過ぎた力が僅かな理性を呑み込んでしまったのか、この未来では自らの創造主“リンクジョーカー”すらも消し去ってしまったという。何もかもを自らの手で滅した狂える傀儡。すべてが死に絶え滅亡した世界を後に、壊れた人形は次なる世界を求め、次元を彷徨う。終末を、繰り返すために。
スペシャル/コレクション | ファイターズコレクション2015 | G-FC01/006 GR イラスト/大張正己(STUDIO G-1NEO) | 終わらない終末。∞の |