封竜(ふうりゅう) ジョーゼット/Seal Dragon, Georgette》 [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
かげろう - フレイムドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、相手のグレード2のリアガード1枚につき、このユニットのパワー+5000。相手のグレード2のリアガードが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのクリティカル+1。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたの呪縛カードを1枚選び、解呪する。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

 呪縛ブレイクキャンペーンで配布されたグレード3のかげろう

 1つ目能力は、ヴァンガードアタックした時に相手グレード2のリアガード1枚につきパワー+5000を得て、相手グレード2のリアガードが2枚以上なら、クリティカル+1を得るリミットブレイク自動能力

 相手グレード2のリアガードが2枚以上ならコストなしでパワー+10000以上/クリティカル+1を得られるという非常に強力な能力になる。
 ただ、1枚のみではパワー+5000と《ヴォーパルカノン・ドラゴン》と同等、いなければ全く効果を得られないという不安定な能力でもある。
 また、6ターン目以降の場合では《神獄封竜 クロスオリジン》超越することでメインフェイズ相手グレード2以外のリアガード退却で削りつつ、同じ要件を満たせば単体パワー26000でクリティカル+1を得られてしまうのも注意点となる。

 《封竜の精霊 ムルキベル》を併用して5ターン目での利用を狙う場合においても当然ながら、このカードの存在を匂わせれば相手グレード2のリアガードを2枚並べることを極力避けるようになるので、展開を制限する潜在的なアドバンテージ効果として考えられる。
 加えて、《封竜 コーデュロイ》《封竜 バラシア》を併用しつつ《炎星の封竜騎士》起動能力インターセプトを封じてそれを維持する等の工夫が求められる。

 《封竜 コーデュロイ》等の能力相手グレード2のリアガードの枚数が増えればこのカードが強化されることになる。
 相手としてはあえてスペリオルコールせずにディスアドバンテージを受け入れるか、強化されるのを覚悟でスペリオルコールするかの選択を迫られることになる。
 とはいえ、守護者等を利用すれば、強化の有無に関わらずヒットは防がれてしまうので、相手手札次第ではスペリオルコールを躊躇わせる要因には成り得なくなるので、そちらはオマケと割りきっておきたい。

 自動能力カウンターブラストを使わないことで《封竜 コーデュロイ》等の能力を気兼ねなく使用でき、同時に解呪起動能力も比較的余裕を持って使える。
 コスト《封竜 コーデュロイ》等では使用できない「封竜」以外のカードを優先的に使っていくことになるだろう。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

かつて前皇帝を反逆者の手から守る為に禁忌の力に手を出した忠臣。 危機を治める事には成功したが、機密とされていた力を無断で使用した罪により幽閉。 高官が政の大部分を執り仕切る現帝国では、皇帝の一存で罪人の処罰を変える事もできず、封竜の烙印を押されてしまう。 前述のよう経緯を鑑みて、解き放たれた封竜の中で唯一、力の全解放を許されたイレギュラーな存在となる。 彼の魔装の正体は、戦う程に成育する術式を込められた旧き秘宝にして、悪しき者の手により大災害を巻き起こしたと伝えられる悲劇の武具。 封印という事象を経験し、それを打ち砕く術を身に着け、今なおその解呪の力を高め続けている。 心なき者によって「悪」へと貶められた力は、正しき者の手によって再び世界に放たれた。 最早「呪縛(ロック)」は絶対の絶望に非ず。 これより先、帝国は黒輪の蹂躙を決して許さない。

  • 「ジョーゼット(Georgette)」とは、非常に薄く、軽く、緩やかに編まれたちりめんの織物の事である。

FAQ [編集]

  • Q599 (2013-12-11)
    Q. このユニットがアタックした時、相手のグレード2のユニットがインターセプトをしました。このユニットのパワーやクリティカルはどうなりますか?
    A. アタックした時に【リミットブレイク】によって上がったパワーやクリティカルは、そのあとグレード2のリアガードの数が変化しても、変化しません。

収録情報 [編集]

PRカード呪縛ブレイクキャンペーンPR/0163A イラスト/安達洋介誰よりも封印を知る我らを縛ろうとは……笑止ッ!
PR/0163B イラスト/安達洋介その力で封竜に挑むのは、無謀だったな。