《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
リンクジョーカー - メサイア パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、あなたのハーツカードが〈メサイア〉なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、いずれかのリアガードと呪縛カードを1枚ずつ選び、それぞれ呪縛するか解呪してよい。1枚以上解呪したら、1枚引く。 |
混沌と救世の輪舞曲で収録されたリンクジョーカーのGユニット。
アタックした時にハーツカードが〈メサイア〉なら、カウンターブラスト(1)とGゾーンの自身と同名の裏のカード1枚を表することで、Gゾーンの表のカード1枚につき、いずれかのリアガードと呪縛カードを1枚ずつ選び、それぞれ呪縛するか解呪でき、1枚以上解呪したら、1枚ドローする自動能力を持つ。
〈メサイア〉のハーツ化が必要となるが、いずれかのリアガード1枚の呪縛と呪縛カード1枚の解呪を任意に行え、1枚解呪するだけでも追加効果のドローで手札が増やせる。
この効果で呪縛したカードを解呪することはできないので、追加効果のドローを狙う場合は事前に呪縛カードを用意しておく必要があるので注意しておきたい。
Gゾーンに表のカードがある状態で利用したなら、その枚数分だけリアガードの呪縛と呪縛カードの解呪を行える回数が増え、コストも含めて5枚以上の状態からなら、相手のリアガード5枚を呪縛し、こちらの呪縛カードを5枚解呪するといったこともできる。
2~3枚分の効果でも、前列のリアガード2枚の呪縛による反撃の防止、2枚以上の解呪による疑似スタンドの選択肢の拡張と十分に有用である。
《メタレイア・メサイア》や《ダーククラウド・スネーク》等も能力の誘発回数が増え、より高いパワーを望めるようになる。
呪縛効果の目標は《創世竜 ベアリング・メサイア》や《アレスター・メサイア》のようにこちらのリアガードも選ぶことができるので、《デュナミス・メサイア》等によって解呪された《アローザル・メサイア》を再度呪縛して能力の再利用を狙う用途にも使える。
また、《オルターエゴ・ネオ・メサイア》と組み合わせると、Gゾーンの表のカードが1枚もない段階でもそれぞれの能力で相手の前列のリアガード2枚を呪縛し、合計で3枚ドローできる。
ただし、このカードはコストの都合から最大で2回しか使えずGゾーンの表のカードの枚数が増えてから利用した方が潜在的な性能を発揮できるカードであるため、その貴重な1回分を呪縛と解呪を1枚ずつしか行えなえずに消費してしまうのは少々勿体無い。
同じ状況からのドロー目的なら3枚以上を解呪で疑似スタンドしつつ《創世竜 エクセリクス・メサイア》や《創世竜 フラジオレット・メサイア》に繋ぐ補助も行える《創世竜 インテグラル・メサイア》もいるので、その時点でどうしても相手の前列のリアガード2枚を呪縛しておきたい場合のみの利用法としておきたい。
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません