グレード/Grade [編集]
ユニットカードをノーマルライド・ノーマルコール・ノーマル超越する、またはオーダーカードをプレイする際の制限となる数値。
カードの左上に記入されている。
値は原則として0から4までが存在するが、特に近年のゲームの中心となるのはグレード0~3のカードである。
グレード4は扱えるデッキテーマやレギュレーションが限られるやや特別な存在であり、Gデッキに入れて使うGユニットや、いわゆる切り札ポジションの一部ノーマルユニットが該当する。
そのほか、ごく一部の特殊なカードのみが持つグレードとして5・10・11、特殊な概念として疑似カード「プロテクト」のみが持つ「グレード:プロテクト」が存在する。
ファーストヴァンガードに選べるのはグレード0のユニットカードだけである。
ここからライドを重ねてヴァンガードのグレードを高めていくのが基本的なゲーム進行のひとつとなる。
ノーマルライドするカードのグレードは自分のヴァンガードのグレードと同じか1つ大きい値でなければならず、ノーマルコールするユニットカード・プレイするオーダーカードのグレードは自分のヴァンガードのグレード以下でなければならない。
なお、これらでヴァンガードのグレードを参照する際にレギオンメイトのグレードは考慮しない。
- Gユニットの数値がグレード4で統一されているせいなのか、グレード5以上のカードは総数が極めて少ない。
関連カード(overDressシリーズ) [編集]
-継続効果で、グレードを増やす
―継続効果で、このカードのグレードを増やす
関連カード(新シリーズ) [編集]
―継続効果で、このカードのグレードを増やす
―継続効果で、このカードのグレードを減らす
関連カード(旧シリーズ) [編集]
―継続効果で、このカードのグレードを増やす
―継続効果で、このカードのグレードを減らす
-継続効果で、指定のカードのグレードを増やす
―継続効果で、指定のカードのグレードを減らす
―置換効果で、このカードのグレードを増やす
―置換効果で、他のカードのグレードを増やす
関連リンク [編集]