【ヴァンキッシャー】 [編集]
概要 [編集]
「ヴァンキッシャー」のサポートカードや雷激能力を持つカードを軸とした【なるかみ】。
相手のカードをバインドをして雷激能力を有効にし、爆発的なパワーを得て畳み掛けることを狙いとしている。
構築について [編集]
―キーカード
―究極超越スキル
―Gユニット
―グレード3
―グレード2
―グレード1
―グレード0
―トリガーユニット
このデッキの弱点 [編集]
相手のバインドゾーンの枚数を稼ぐことで雷激能力を有効にしたり爆発力を高めることを狙いとしているので、それを妨げられると動きが鈍ったり、爆発力がなくなってしまう。
バインドを行う手段やそれを利用する能力の多くはGユニットやジェネレーションブレイク能力に依存しているので、序盤からバインドが行える《ハードロッド・ドラコキッド》を潰されたり、5~6ターン目でのノーマルライドを見送られると簡単に防がれてしまう。
また、相手のバインドゾーンを十分に稼ぎ終えた後なら問題ないが、相手のカードをバインドする手段の中にはリアガードの退却を中継する必要があるものも含まれており、【シャドウパラディン】や【たちかぜ】、【スパイクブラザーズ】、【グレートネイチャー】等の、リアガードをあまり残さずに相手にターンを渡すことが可能なデッキや、リアガードの展開に対し慎重なファイターに対しては、大型の雷激能力の有効化を遅延させられてしまう可能性がある。
それでも《魔竜戦鬼 チャトゥラ》や《ハードロッド・ドラコキッド》等の退却を介さないバインド手段を利用すれは、《クラウドマスター・ドラゴン》や《ドラゴンダンサー ファティン》等の小型の雷激能力なら利用は狙えるのでそれらを上手く活用したい。
局所的なものだと、《戦場の歌姫 クロリス》でバインドゾーンを逆に利用された上に消費させられると、雷激能力が有効でない状態にされてしまう上に相手のバインドゾーンを稼ぎ直すことになってしまうため、《戦場の歌姫 クロリス》はなんとしても退却させておきたい。
また、バインドゾーンで有効になる能力を持つカードやバインドゾーンの表のカードを再利用する類の能力を持つカードの存在を考慮すると、《チェインボルト・ドラグーン》等のバインドするカードを相手に選ばせてしまうものは逆に利用される可能性がある点に注意しておきたい。
関連リンク [編集]