深闇(ダークネス) [編集]

概要 [編集]

 深闇能力を持つカードやそのサポートカードを中心とした【ダークイレギュラーズ】

 基本的には汎用性のあるカードならある程度自由に組み込みことができ、主軸に据えるカードの自由度も高いが、メインデッキ深闇能力を持たないカードをあまり多く入れてしまうと、キーカードの《グレンツェント・ヴァンピーア》等の運用に差し支える場合があるので、その点には注意しておきたい。

構築について [編集]

深闇能力を持つカード [編集]

―Gユニット

-グレード3

-グレード2

-グレード1

-グレード0

-トリガーユニット

深闇能力を持たないカード [編集]

-Gユニット

-グレード3

―グレード2

―グレード1

―グレード0

―トリガーユニット

他のデッキとの比較 [編集]

 他の【ダークイレギュラーズ】と同様にソウルがある程度増えるまであまり動けない中速型のデッキであるが、このデッキでは《グレンツェント・ヴァンピーア》《デモンテッド・エクセキューショナー》《ヴェアティーゲル・イェーガー》のコンボで序盤からドローアドバンテージを確保でき、主力となるGユニット超越するまでの戦線維持はしやすい。

 また、メインデッキ深闇能力を持つカードを多く入れることで、《グレンツェント・ヴァンピーア》《デモンテッド・エクセキューショナー》によってデッキトップからノーマルユニットのみを安定してソウルに置くことができることから山札トリガーユニットの消費を抑えることにも長けている。
 また、《悲哀の斬撃 ルジェイラス》《リスティヒ・ヴァンピーア》《ヴァクストーム・ヴァンピーア》等のソウルから指定のカードを再利用できるカード《ヴェアティーゲル・イェーガー》《絶縁の堕天使 アクラシエル》《貪欲のサキュバス》等のソウルから再利用できるカード《トラジック・クロー》等の前列後列のどちらでも活用できるカードの存在からソウルチャージの多用によってソウルに置かれたカードの内容が偏ってしまった場合の対応力にも優れている。
 反面、Gゾーンの表のGユニットソウルの枚数がそれぞれ十分に稼げていたとしても、深闇能力が有効にならないとギミックの大半が機能不全に陥るため、それを有効にする手段を切らしてしまうと脆い。

このデッキの弱点 [編集]

 基本的な弱点は他の【ダークイレギュラーズ】と共通しているが、このデッキではさらに、ジェネレーションブレイク深闇の二重の制限のある能力を持つカードを少なからず利用するため、序盤でもある程度アドバンテージを稼ぐ手段を有するとはいえ、速攻気味に攻められると厳しいゲーム展開を強いられる場合がある。
 また、深闇能力の有効化の安定性を高めるために深闇能力を持たないカードの枚数を増やすと《グレンツェント・ヴァンピーア》《デモンテッド・エクセキューショナー》等の安定性が落ちてしまうため、そのバランス調整にも気を配る必要がある。

関連リンク [編集]