【ビッグバンナックル】 [編集]

概要 [編集]

 「ビッグバンナックル」のカードを中核とした【喧嘩屋】

 ヴァンガードが1回のアタック相手の複数枚のユニットバトルを行い、ヒット回数稼ぎを起点として後続のパワーを高めるというのが基本的な狙いとなる。

 バトルによる退却なので他の【なるかみ】が苦手としていた抵抗を無視していけるのは大きな強み。
 【喧嘩屋】と比べて《真・喧嘩屋 ビックバンナックル・ターボ》の存在から双闘関連の能力を利用しにくい反面、双闘関連のギミックへの依存度の低さからGユニットを利用しやすいという面もある。

 《真・喧嘩屋 ビックバンナックル・ターボ》と「ビッグバンナックル」のカードの弱点を補完する関係にある《征天覇竜 コンクエスト・ドラゴン》の存在から、ほぼ全てのデッキに対して有利に立ち回ることができる。

 序盤から高い攻撃性能を誇る前列ユニットで攻勢をかけつつ、逆に低コスト退却能力相手の物量を削いでいくのが基本戦術になる。

構築について [編集]

キーカード [編集]

―Gユニット

―グレード3

―グレード2

―グレード1

―トリガーユニット

「喧嘩屋」を含むカード [編集]

―グレード2

―グレード1

―グレード0

―トリガーユニット

「喧嘩屋」を含まないカード [編集]

―究極超越スキル

-Gユニット

―グレード1

―グレード0

このデッキの弱点 [編集]

 基本的にヴァンガードの複数枚のユニットと同時にバトルする能力によって相手リアガードアタックヒットさせ、後続のリアガードパワーを増やす能力の多重誘発に繋げることが基本戦術となるため、肝心のバトル相手となる相手リアガードがいないと持ち味が生かしづらい。

 《真・喧嘩屋 ビックバンナックル・ターボ》《喧嘩屋 ビッグバンナックル・バスター》を擁しているため、相手リアガードがある程度残っていればそれが配置されている位置にはほとんど依存せずに動けるものの、さすがに【奇術】【亡霊】のように常に残りのリアガードの枚数が1枚以下になるように調整してターンを終えることが可能なタイプのデッキともなると少々分が悪い。
 総じて展開されたリアガードのほとんどがそのターンエンドフェイズまでにいなくなりやすいデッキは出鼻を挫かれ易い傾向にある。
 とはいえ、【なるかみ】の汎用Gユニットにはそれを逆手に取れる《征天覇竜 コンクエスト・ドラゴン》《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー “VBUSTER”》などが存在するため、それらを活用すれば対処は十分に可能である。

 同時に相手リアガードバトルによって退却させることを得意とする側面もあるが、【かげろう】のように逐一退却させていくのではなく、完成した相手フィールドを一気に崩すことが持ち味の為、相手の戦線が整うまでこちらもうまく動けないということになりやすい。

関連リンク [編集]