(ひかり)聖域(せいいき) [編集]

概要 [編集]

 「光の聖域」を主体とした【ロイヤルパラディン】

 このデッキで重要なのは「光の聖域」のユニット1枚を含むパワー18000ライン、もしくは「光の聖域」2枚で構成された縦列を作ることにある。「光の聖域」のカードリアガードサークル上では単なるバニラであることを鑑みた上でカードを選ぶことになる。

構築について [編集]

―キーカード

―Gユニット

―グレード2

―グレード1

このデッキの弱点 [編集]

 まず《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》のどちらがヴァンガードであるかである程度変わってくる。
 《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》の場合、ノーコストではあるものの、パワーを増やせるのが「光の聖域」のユニットだけなので、それらを退却呪縛などで減らされてしまうと能力が半減してしまう。

 「光の聖域」のカードはいずれもリアガードとしてはバニラである。
 リアガードサークル全てを「光の聖域」で埋めてしまうと、要求シールド値は稼ぎやすくなるが、ダメージゾーン5枚に追い込むかドライブチェッククリティカルトリガーでなければ、基本的にガード強要力がない。

 動きとしては連携ライドを進めていく過程でリアガードを展開していくが、こちらでは「光の聖域」のリアガードを集中して退却させられて都合が悪い。
 相手退却能力を有していないにしても前列にいる「光の聖域」のリアガードバトルでの退却を狙われてしまうので注意はしていきたいところである。

 《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》の場合、ロイヤルパラディン全般に対応するがコストが必要となっている。

 ソウルの確保手段が《まぁるがる》《ドリーム・ペインター》程度に限られるのでソウルを枯渇しやすく、1ゲーム中にで2~3回使用出来れば良い方だろう。
 それで相手に引導を渡せれば良いが、万が一耐え切られた場合、コストを稼ぐまでの間バニラとして耐える必要が出てくる。
 そのような状況ではソウルは枯渇しているはずなので、Gユニットで繋げることで対応したい

 いずれにせよリアガードありきの能力なので、こまめに退却を行える【かげろう】【なるかみ】などには分が悪い。

関連リンク [編集]