【ズィール】 [編集]概要 [編集]「ズィール」のカードを主体とした【ディメンジョンポリス】。 元々は《銀河超獣 ズィール》の連携ライドを基軸としたリミットブレイク能力主体のデッキだったが、後に双闘に対応している。 特徴としては、他の【ディメンジョンポリス】の大半がヴァンガードへの火力集中一点突破型か少なくとも自身のカードを他のカードによってパワーを上昇させるものが主流であるのに対し、こちらは相手のユニットのパワーの弱体化を図り相対的にシールド要求値の増加を図るという、従来の【ディメンジョンポリス】と相反した性質を持った異色のデッキとなっている点が挙げられる。 攻撃性能としては、中央列だけでなく左列や右列も含めた戦線全体のシールド要求値の底上げが可能となっており、【ディメンジョンポリス】らしからぬ堅実な攻撃が得意となっている。 防御性能に関しては前述したようにカードアドバンテージを稼ぐ行為がやや不得意である為手札に十分なシールド値を確保できるか不安要素があるものの、一方で相手のターンに相手のユニットのパワーを減らすカードも自然に搭載可能であり、コストさえ確保できれば十分な防御力を持つ事も可能である。 総じて防御面にやや癖があるものの、攻撃性能に関しては十分と言えるものを持つデッキとなっている。 構築について [編集]―キーカード
―Gユニット
―グレード3
―グレード2
―グレード1
―トリガーユニット
このデッキの弱点 [編集]連携ライド能力が展開を補助するものでなく、【ディメンジョンポリス】自体もアドバンテージ獲得に長けないにもかかわらず、リアガードの展開ありきで力を発揮する能力が主軸となるのは大きな不安要素。 《新世紀超獣 ズィール》や《銀河超獣 ズィール》のパワー減少能力がリアガードの枚数を参照するだけでなく、バトル回数が少ないとパワー減少の恩恵を受ける回数が減ってしまうためである。 関連リンク [編集]
|