《ドラゴニック・オーバーロード/Dragonic Overlord》 [編集]
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
かげろう - フレイムドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【永】【(V)/(R)】:他のあなたの《かげろう》のヴァンガードかリアガードがいないなら、このユニットのパワー-2000。 【起】【(V)/(R)】:[【カウンターブラスト】(3)] そのターン中、このユニットのパワー+5000し、『【自】【(V)/(R)】:このユニットのアタックが相手のリアガードにヒットした時、このユニットを【スタンド】する。』を得て、『【ツインドライブ!!】』を失う。 |
帝国の暴竜で収録されたグレード3のかげろう。
元々のパワー11000の代償として、他のかげろうのヴァンガードかリアガードがいないと常時パワー-2000を得る永続能力を持っている。
普通は何かしらリアガードをコールしているので気にする必要はなく、またかげろう以外のヴァンガードやリアガードが他に存在しても構わないが、相手側の退却や呪縛などでリアガードがいなくなると有効になってしまう点には注意が必要である。
2つ目の能力は、自動能力を得る起動能力という特殊な能力であり、カウンターブラスト(3)で、そのターン中、パワー+5000と『相手のリアガードにヒットした時に自身をスタンドする自動能力』を得て『ツインドライブ!!』を失う。
この起動能力はヴァンガードサークルで使うと最大でリアガード2枚を退却させ、通常より1回多い3回のドライブチェックを狙うことができる。
しかし、最初のアタックを止められると1回しかドライブチェック出来ずに終わってしまう。
つまり手札が1枚少なくなり、トリガー効果が発動する機会も減るという大きなリスクがある。
相手にしてみればいいこと尽くめなのでガードを選ばれるのは間違いなく、相手の手札ではガードできないと確信できる状況でない限りは使用すべきではない。
一方、この能力はリアガードサークルでも使うことができる。
もともとドライブチェックができないのでツインドライブ!!を失うデメリットが無効化され、メリットのみを得られる。
加えてスタンドトリガーの対象にもなるため、スタンドに失敗した後もヴァンガードのドライブチェックでスタンドトリガーが出ればパワー+5000と起動能力で得た能力を持ち越して再びアタックできる。
ドライブチェックを増やすよりも、相手のリアガードやガーディアンを削ってアドバンテージを稼ぐことが、この能力の真髄と言えるだろう。
また、《鎧の化身 バー》でブーストする等してパワー+8000以上を与えれば単体でパワー19000ラインを超え、大半のグレード2ユニットに対して通常より多いシールドを要求できることは覚えておきたいところである。
流石にコストが重いものの、《リザードソルジャー グローム》や《リザードジェネラル コンロー》等を利用すれば、見た目より実用的に使用できるだろう。
複数のカードに対応するクロスライド元でもあるが、上記の通りこのカードは実質的にはリアガード要員であり、クロスライドを狙って運用するのであればブレイクライドで更なるスタンド能力を与えることができる《ドラゴニック・オーバーロード》(ブレイクライド)を使用する方が良い。
- 「カードファイト!! ヴァンガード ライド トゥ ビクトリー!!」購入特典での再録時に、起動能力で得る能力と失う能力の全体が赤字に修正されている。
- ブシロード7週年企画の一環「ヴァンガード声優サインカードキャンペーン」として、櫂トシキ役の佐藤拓也の箔押しサインカードが配布された(「TD02/001」版等と同じイラストが採用されている)。
- アニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」ではヴァンガード普及協会・ドラゴンエンパイア支部にこのカードの巨大模型が展示されている。「ストライドゲート編」にて、《クロノビート・バッファロー》によって破壊された。
- 第16話のドラゴンエンパイア祭りでは、射的の景品としてこのカードのフィギュアが置かれていた。
関連カード [編集]
ユニット設定 [編集]
軍事国家の航空攻撃部隊・かげろうの指揮官。神速の機動力で最大の戦果を挙げる。
他を圧倒する様に、戦場では「真紅の死神」「黙示録の風」とも呼ばれる。
地獄の業火に例えられるブレス「エターナル・フレイム」が放たれた時、
すべての者は消えることのない絶望の炎に恐れおののく。
軍事国家の航空攻撃部隊“かげろう”の指揮官にして「オーバーロード」の名を冠するドラゴンの中のドラゴン。他を圧倒するその戦いぶりから「真紅の死神」「黙示録の風」とも呼ばれる。地獄の業火に例えられるブレス「エターナル・フレイム」が放たれた時、すべての者は消えることのない絶望の炎に恐れおののく。
FAQ [編集]
- Q44 (2011-03-12)
Q. ヴァンガードのこのカードが2つ目の能力を発動した時、このユニットがアタックするごとにドライブチェックを行いますか?
A. はい、行います。『ツインドライブ!!』は失っていますが、トリガーステップのたびにドライブチェックを行います。
- Q382 (2013-04-26)
Q. ヴァンガードのこのカードが2つ目の能力を発動した時、このユニットがアタックするごとにドライブチェックを行いますか?
A. はい、行います。『ツインドライブ!!』は失っていますが、トリガーステップのたびにドライブチェックを行います。
- Q382 (2013-04-26)
Q. 2つ目の能力はアタックした時に使えますか?
A. この能力は、起動能力ですので、アタックする前のメインフェイズにコストを支払って発動させる必要があります。
- Q548 (2013-11-21)
Q. ヴァンガードのこのカードが2つ目の能力を発動した時、『ツインドライブ!!』を失うのはいつですか?
A. 能力を解決した時に失います。そのターンのバトルは、すべて『ツインドライブ!!』を失った状態で行われます。
- Q549 (2013-11-21)
Q. ヴァンガードのこのカードが2つ目の能力を発動した時、このユニットがアタックするごとにドライブチェックを行いますか?
A. はい、行います。『ツインドライブ!!』は失っていますが、トリガーステップのたびにドライブチェックを行います。
- Q650 (2013-11-21)
Q. 2つ目の能力はアタックした時に使えますか?
A. この能力は、起動能力ですので、アタックする前のメインフェイズにコストを支払って発動させる必要があります。
収録情報 [編集]