《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
リンクジョーカー - サイバードラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《リンクジョーカー》がこのユニットにライドした時、相手の、前列と後列のリアガードを1枚ずつ選び、呪縛し、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。 (呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る) 【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない) |
相手の前列と後列のリアガードを1枚ずつ呪縛し、ヴァンガード1枚にパワー+10000を与えるブレイクライドを持つ。
相手の別々の縦列から、前列のリアガードと後列のリアガードをそれぞれ呪縛すれば、およそシールド15000分のアドバンテージを見込むことができる。
突出したパワーを持つリアガードや、ギミックに大きく関わるリアガードが存在するなら、それ以上の効力も見込める。
【シャドウパラディン】や【たちかぜ】、【スパイクブラザーズ】、【グレートネイチャー】のように前列を全く残さないことができるデッキに対しては効力が大幅に落ちるものの、ほとんどのデッキに対しては有効かつ強力なブレイクライド能力と言える。
また、《伴星の星輝兵 フォトン》の自動能力等を併用すれば、前列2枚の呪縛を少ない消費で行うことができる。
その場合、後列の呪縛目標は中央列の後列のものが望ましく、上手く行けば相手のリアガードのアタックやブーストをほぼ封じた状態にできる。
パワー増加効果は無視することになるが《掃討の星輝兵 ブロマイン》と併用するとエンドフェイズに誘発を狙うことも可能となっており、《星輝兵 グロビュラディア》や《星輝兵 ゲミンガー・ドラゴン》、《日食の星輝兵 チャコール》等も併用すればこのカードをライドしたターンからでも利用が狙える。
【リンクジョーカー】の呪縛はその大半がカウンターブラストを伴うため、コストを競合させることなく呪縛を行えるこの能力は大きな補助になる。
更に【星輝兵】の主軸候補のグレード3以上のカードの中には相手の呪縛カードの枚数に依存する能力を持つカードも存在しているので、ブレイクライドするだけで強力なコンボとなることが多い。
相性が悪いのもせいぜい《星輝兵 ブラスター・ジョーカー》や《星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン》程度だろう。
性質上、防御面に強く貢献するため再ライドのディスアドバンテージが気になりにくく、2枚目以降を利用してブレイクライドを繰り返すだけでもそれなりに強力である。
侵略者“リンクジョーカー”の先兵「星輝兵」。 スターゲート侵略初戦の指揮をとった凶竜。 “リンクジョーカー”へと変貌する以前は、争いが絶えない小さな惑星で生まれた突然変異の生命体であり、たった1体でその星の生態系を修復不可能なまでに破壊してしまった恐るべき怪物。 存在を歪められた訳では無く、更なる力を得る為に自ら望んで虚無(ヴォイド)の力を受け入れている為、自我を保ち自身の意思で行動している。 効率的かつ狡猾な手段を好む「ネビュラロード・ドラゴン」をはじめとする前線指揮官達に比べ、彼が直接戦闘におけるデータ収集にこだわるのは、一時期とはいえ惑星最強の生物として君臨したプライドが意識の片隅に残っているからなのかもしれない。 生まれ出でると同時に、極限へと至った禍々しき虚無の竜。 この極限の上を行くデータを持つ者を、彼は待ちわびる。
トライアルデッキ | 侵略の星輝兵 | TD11/001 イラスト/前河悠一 | 極限にして始原。全てはゼロから始まる。 |
はじめようセット | はじめようセット 侵略の星輝兵 | HS07/001 イラスト/前河悠一 | 極限にして始原。全てはゼロから始まる。 |