星葬(せいそう)のゼロスドラゴン スターク/Zeroth Dragon of Destroy Star, Stark》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
スターゲート - ゼロスドラゴン パワー25000+ / シールドなし / ☆1
【究極超越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】:[【カウンターブラスト】(2)] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのドライブ-2し、このユニットはアタックしても【レスト】せず、このターンに3回までアタックできる。

 The GALAXY STAR GATEで収録されたスターゲートGユニット

 ヴァンガードサークル登場した時にカウンターブラスト(2)で、ドライブ-2を得て、自身はアタックしてもレストせず、このターンに3回までアタックできる自動能力を持つ。

 コストは多少重いが、ドライブ1で3回のアタックが行える。
 合計のドライブチェックの回数は変動しないものの、元々のパワー10000のカードハーツ化したとして単体パワー35000に達しているこのカードの手数が増えることで要求シールド値に関しては大幅に増やせる。また、フォース・マーカーⅡをVサークルに配置してやれば、合計クリティカル6となり、それだけで致死圏に入れることができる。

 また、「アタックしてもレストせず、3回までアタックできる」という効果の性質上、一般的なヴァンガードスタンドする能力のようにスタンドないしレストを介する能力には一切作用しないので、《メチャバトラー ランボール》《コマンダーローレル》等とのシナジーはないが、相手《ブリリアン・ブリスター》効果も受け付けず、さらに単体で機能するので《無法怪神 オブティランドス》コール封じの影響も受けにくいため、【メガコロニー】に対して有利に立ち回りやすいという特徴も有している。

 【ノヴァグラップラー】であれば、《メテオカイザー ガンドリード》《メテオカイザー ユニオール》等の存在により他のファイターターン中にカウンターチャージが狙えるので、調整を間違えなければコストは捻出しやすい。
 また、原則的にリアガードを多く必要とする【ノヴァグラップラー】は、【かげろう】【なるかみ】等が行う退却【リンクジョーカー】呪縛【ギアクロニクル】山札送りといったリアガード潰し全般を苦手としており、最悪ヴァンガードしかアタックできない状況に陥らされても《メテオカイザー ビクトプラズマ》のようにリソースさえ残っていれば単独で逆転が狙えるこのカードの存在は大きいと言える。

 【ディメンジョンポリス】では、ヴァンガードパワーを増やす手段が豊富なので相手に要求できるシールド値を引き上げやすい。
 一例として「ギャロップ」のカードハーツ化したなら、このカードパワーを2倍にまで増加できる《宇宙勇機 グランスカウト》を利用することで単体パワー72000以上に達し、リアガードサークルに置いた《駆け抜ける英機 グランギャロップ》を単体パワー23000/クリティカル4にするといったオーバーキル気味なコンボが狙える。
 他にも【次元ロボ】であれば「ダイユーシャ」のカードハーツ化しておけば、《次元ロボ ゴーキャノン》起動能力でこのカードクリティカルを増やすことで決定力を高めることができる。
 また、《超次元ロボ ダイザウラス》といったドライブを増やす能力も好相性。ハーツカードのパワーが10000あれば要件を容易に達成するので、ドライブチェックを6回行える。

 相手リアガード呪縛を中心に活用する【リンクジョーカー】では、相手デッキ解呪等の呪縛カードの処理を行える手段を有していて呪縛による戦術があまり有効でない場合のフィニッシャーとして活躍が期待できる。
また、戦術が有効に働いている際も、《両断の星輝兵 ジルコニウム》のスキルによってクリティカルを嵩増ししてやることで強烈なフィニッシャーに仕立て上げることもできる。
 特に相手解呪によって戦術が瓦解しやすい【星輝兵】、とりわけ【Я】では貴重な戦力となる。
 ただし、リンクジョーカー呪縛解呪デリート等の特殊なギミックを実質的に要求しているカードが多く、それらとのシナジーは期待しにくい。
 究極超越スキルコストに関しては《星輝兵 ペンローズゲート》《星輝兵 プランク・ドラコキッド》等を有する【カオス】《デスティニー・ディーラー》《ネオンメサイア》等を有する【メサイア】であれば捻出しやすい。

 総じて、スターゲートに属するクラン全ての短所を補うことのできる、極めて優秀なカードである。

  • 超越時の台詞は「我が未来の全てを賭けて、深淵なる虚無に挑みし勇者に甘美なる絶望を! 我が未来を食らい顕現せよ、スターゲートのゼロスドラゴン! アルティメットストライド!《星葬のゼロスドラゴン スターク》!」(第13話)
    「我が未来の全てを賭けて、全ての希望へ絶望の終幕を! 我が未来を食らい顕現せよ、スターゲートのゼロスドラゴン! アルティメットストライド!《星葬のゼロスドラゴン スターク》」(第19話)

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

竜神「ギーゼ」の力が込められた「破壊の竜骨」と呼ばれる楔が、打ち込まれた周囲の精霊を吸収して受肉した恐るべき兵器。ギーゼは「スターク」と言う名で識別していたが、メサイア陣営からは「星葬」という二つ名で呼ばれていたらしく、後の文献でもその通称で記されていることが多い。現代のスターゲートにあたる大陸に打ち込まれたが、精霊の活動が乏しいこの大陸では受肉に必要な魔力が集まらなかった。そのため、ギーゼは時空干渉――今で言う「超越」に近しい力で未来の精霊を召還。スタークを受肉させるに至ったのである。凄まじい火力を有していたスタークだったが、その構造故に現代の精霊から魔力供給ができず、最終的には体内の精霊が枯渇して機能停止に追い込まれた。今際の果て、天に放たれた最後の砲撃は、クレイの衛星をひとつ消滅させたと記録されている。

現在のクレイ各国の戦況
スターゲート

降下した「星輝兵」に対し、各クランが協力して迎撃にあたっている。創世の神「メサイア」が滞在しているが、星の正負のバランスが負に傾いている今は、その力を十分に発揮することができないでいる。

  • 「スターク(stark)」とは英語で「堅い」や「まったくの」、「はっきりとした」などを意味する形容詞。

FAQ [編集]

  • Q3662 (2018-01-18)
    Q. なんらかの手段でレスト状態で登場したこのユニットが能力を使用した時、このユニットはアタックできますか?
    A. いいえ、レストしているユニットはアタックできません。
  • Q4277 (2018-10-05)
    Q. このカードは、自身の効果も含め、1ターンに合計何回までアタックできますか?
    A. 3回までアタックできます。4回アタックすることはできません。また、3回すべてのアタックで【レスト】しません。
  • Q4278 (2018-10-05)
    Q. このカードによる合計3回のアタックは、続けて行う必要がありますか?
    A. いいえ、続けて行う必要はありません。“このターンに3回までアタックできる”という効果では、アタックの順番は指定されていません。そのため、「星葬のゼロスドラゴン スターク」→「リアガード」→「星葬のゼロスドラゴン スターク」等の順番にてアタックすることも可能です。
  • Q4279 (2018-10-05)
    Q. このカードはレスト状態でもアタックを行うことができますか?
    A. いいえ、できません。「アタックしているユニット」である「指定アタックユニット」の選択は、スタンド状態のユニットである必要があります。そのため、「星葬のゼロスドラゴン スターク」の自動能力がコストを支払い解決された場合でも、その「星葬のゼロスドラゴン スターク」がレスト状態であるならば、「指定アタックユニット」として選択することはできません。
  • Q4280 (2018-10-05)
    Q. スタンド状態のこのカードがGゾーンに置かれる際、ハーツ状態だったカードは、スタンド状態として非ハーツ状態に変更されますか?
    A. はい、スタンド状態として非ハーツ状態に変更されます。GユニットをGゾーンに置く場合、それに関連付けられていたハーツ状態のカードはすべて、Gユニットと同じ状態で、非ハーツ状態に変更し、その後GユニットがGゾーンに置かれます。そのため、「星葬のゼロスドラゴン スターク」がスタンド状態ならば、ハーツカードも「星葬のゼロスドラゴン スターク」と同じスタンド状態として非ハーツ状態に変更されます。

収録情報 [編集]

エクストラブースターThe GALAXY STAR GATEG-EB03/001 ZR イラスト/大張正己(STUDIO G-1NEO)星葬
destroy star
ブースターパック竜神烈伝G-BT14/SR03 SCR イラスト/大張正己(STUDIO G-1NEO(※なし)