《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
アクアフォース - ティアードラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのターンで4回目以降のバトル中なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、『【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットのアタックがヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。』を得る。 【永】【(V)/(R)】:《アクアフォース》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。 |
1つ目の能力は、ヴァンガードにアタックした時にそのターンで4回目以降のバトル中なら、パワー+5000と『アタックがヒットした時にカウンターブラスト(1)で1枚ドローし、相手のリアガード1枚を退却させる自動能力』を得るリミットブレイクの自動能力。
得られる能力は、誘発さえすればわずかカウンターブラスト(1)で2枚分のアドバンテージになり、その効果から次のターンを凌ぎやすくもなる非常に強力な能力である。
さらにパワー+5000も得ることができるため、単独でもシールド10000を要求する強力なガード強要が狙える。
しかし、要件を満たすためには《蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー》や《タイダル・アサルト》などによるサポートが必要不可欠となるため、ある程度の依存性を持った能力となっている。
ガード強要を行う能力としてみるとリミットブレイクの制限があることが難点となってくるが、これに関しては《蒼嵐艦隊のアオザメ兵》の永続能力を利用して早期から有効化することで補える。
要件の都合でそのターンで最後のバトルを担当する事がほとんどで、ガードされてしまうとドライブチェックで発動したトリガー効果が無駄になりやすいのでスタンドトリガーとの相性が良い。
《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)と比較するとクロスライドを念頭に置くと見劣りする面もある。
アタックがヒットした時に得られるアドバンテージで勝ることと【アクアフォース】は再ライドを積極的に行う事が得策でないこともあるので十分差別化はできている。
現“アクアフォース”最強の戦士にして、弩級戦艦を悠に超える体長を誇る空母級の超巨大海竜。 階級は中将。
巨体から繰り出される攻撃は無論危険だが、それ以上に脅威なのは、彼が兵士を「搭載」している事である。
肩部から背部に装備されたポッドには艦載兵が搭載されている為、彼一人が敵陣の防御線を突破すれば、
搭載された無数の兵士達が瞬く間に拠点を制圧してしまうのだ。 蒼き嵐の侵攻を阻む者は皆等しく、海の藻屑と成り果てる。
かつて目指した理想と秩序に溢れた世界を実現するまで、彼の「正義」は決して曲がらず揺るがない。
現“アクアフォース”最強の戦士にして、弩級戦艦を悠に超える体長を誇る空母級の超巨大海竜。 階級は中将。
解放戦争時の暴走による反動で、いつ醒めるとも知れない眠りについていた。
その為、“リンクジョーカー”の新たな実験の被験体に選ばれ、意識の複製を取られた上、“Я(リバース)”化した意識体を生み出されてしまう。
しかし、深層意識を直接刺激された事が結果的に功を奏し、休眠状態から覚醒。 “アクアフォース”を総べる存在として、海軍のトップに再臨する。
海域にまで手を伸ばしてきた“リンクジョーカー”に押されていた海軍は、予期せぬ中将の復活によって大幅に士気を上げる事に成功したのである。
奪われた海域の奪還、己の影との決着――未だ思う様に動かない身体に鞭を入れながら、蒼き嵐は立ち上がる。
安息など必要ない。 必要なのは唯、世界を総べる秩序のみ。