《メサイアニック・ロード・ブラスター》(グレード3) [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (フォース)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー13000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:あなたのターン中、「ブラスター」を含むあなたのユニットが6種類なら、このユニットはあなたのリアガードすべての、元々のパワーとクリティカルを得る。
【自】【(V)】:あなたのドライブチェックで「ブラスター」を含むカードが出た時、そのカードをユニットのいない(R)にコールしてもよい。

 救世の光 破滅の理で収録されたグレード3のロイヤルパラディン

 あなたターン中、あなたリアガードすべての、元々のパワークリティカルを得る永続能力ドライブチェックで「ブラスター」を含むカードがでた時にそのカードユニットのいないリアガードサークルコールできる自動能力を持つ。

 永続能力は万全な形で有効化に成功すれば合計パワー+46000以上/クリティカル+5の獲得が期待でき、相手ダメージゾーンが0枚の状態からでもフィニッシュが狙えるようになる。
 反面、「ブラスター」を含むユニット6種類以上ならという厳しい要件を満たさなければならず、満たせたとしてもバトルによる退却等で簡単に崩され、対応する「ブラスター」を含むカードアドバンテージの獲得には長けておらず、長期戦にはやや不向きである。

 相手手札守護者を保持していなければ、そのままフィニッシュに持ち込める可能性は高い。
 ただ、相手が先にイマジナリーギフトによって疑似カード「プロテクト」を獲得してしまうと、それだけで確実に守護者の確保を許してしまうので、相手手札や構築に依存しやすい欠点も目立つ。
 守護者以外にも《隠密魔竜 マガツストーム》(ぬばたま)にもやや弱く、相手ダメージゾーンを1枚に留めていても《月下の忍鬼 サクラフブキ》(Vシリーズ)によるリソース補充でコストを確保して複数回に渡って防がれる可能性がある。
 実際には、左列右列リアガード相手前列リアガードアタックして相手カードを削った上でこのカードによるアタックヒットを狙うか、このカードアタックをしっかりガードさせ、後続のユニットアタックをしっかりヒットさせるかの状況に適した立ち回りをするようにしたい。

 要件に対応する他の「ブラスター」を含むカードの中には、「ブラスター」を含むカードを直接手札に加えたり、スペリオルコールする能力を持つカードは含まれていないことから必然的にドロードライブチェック、その他のカード能力に依存する部分が多くなるが、山札の上を操作することでドライブチェックで出るカードをある程度操作できる《ブラスター・レイピア》(ロイヤルパラディン)、サポートカードの《アークセイバー・ドラゴン》(フォース)手札に加えることができる《ブラスター・アロー》は間接的ではあるが補助手段になる。

 揃え終えた後は利用可能な「ブラスター」を含むユニット能力が増えるといった恩恵を同時に受けられ、目標を選ぶ効果の影響から《ブラスター・アロー》である程度は守れるようになるが、このカードの存在を匂わせた時点で揃えるまでに短期決着を狙われるか退却等で妨害を受けるのは必至なので、相手にそれを実行するためのリソースを与えてしまわないのように相手ヴァンガードダメージを与えないように立ち回った上で、揃える算段がある程度つくまではリアガードサークルに「ブラスター」を含むユニットを必要以上に置くといったこと迂闊な行為は避けておきたい。

 自動能力では、ドライブチェックで出た「ブラスター」を含むカードスペリオルコールが行える。
 ユニットのいないリアガードサークルにしかコールできないのでリアガードを5枚揃えると使えなくなるといった注意点はあるが、不安定ながら永続能力要件を満たすために必要なリアガードを揃える補助になる。
 ただし、ディスアドバンテージという訳では無いが、手札の増加数が減り、シールドが減る場合もあるので注意したい。

 「ブラスター」を含むユニットが5種類揃った状態で、それらすべてと別名の、「ブラスター」を含むカードスペリオルコールすることに成功すればそのまま永続能力の有効化することも可能である。
 しかし、確率的にはかなり厳しめなのでそれが狙える状況でも過度に期待せず、《ブラスター・レイピア》(ロイヤルパラディン)による山札の上の操作と併用して相手の警戒を誘えれば僥倖といった程度に考えるようにしたい。

 プレミアムスタンダードであれば、メインデッキに入れられる「ブラスター」を含むカードの種類を増やせるので、それによって永続能力要件を満たす難易度の緩和を狙うことができる。

 逆に、【リンクジョーカー】呪縛呪縛カードを置く能力には滅法弱く、呪縛カードが1枚でも置かれると《アースエレメンタル ポックル》等でそれを処理しなければ永続能力は基本的に満たせなくなり、それ以外でも目標を選ばない効果による妨害を受ける可能性が増えることから逆に難しくなる面もある。
 他にも「ブラスター」を含むユニット6種類揃っていてもその中に《ブラスター・アロー》が含まれていなければ、《時空獣 パンドラ・キメラ》《護天覇竜 インピード・ドラゴン》等でガードステップ中に不意に妨害を受ける危険性があるのでそちらも注意しておきたい。

 フォース・マーカーを得られ、優秀なサポートを得られる「ブラスター」を含むグレード3のカードというだけでも優秀なので無理に永続能力の成立に固執する必要も無いだろう。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q4875(2019-04-11)
    「元々のパワーとクリティカル」とはなんですか?
    カードそのものに書かれているパワーとクリティカルを指します。
  • Q4874(2019-04-11)
    “「ブラスター」を含むあなたのユニットが6種類なら”という永続能力の要件は、
    同名の「ブラスター」を含むカードが複数枚存在する場合でも、それぞれを1種類ずつとして数えますか?
    いいえ、同名のカードは重複して数えません。
    それぞれ、カード名が異なる「ブラスター」を含むユニットである必要があります。
  • Q4873(2019-04-11)
    「ブラスター」を含むユニットが5種類の状況でこのカードがアタックした際、“あなたのドライブチェックで~”を条件とする自動能力の効果により、「ブラスター」を含むユニットをコールしました。
    “「ブラスター」を含むユニットが6種類なら”という要件は満たされますが、即時に“このユニットはあなたのリアガードすべての、元々のパワーとクリティカルを得る”は適用されますか?
    はい、適用されます。
    永続能力のため、要件を満たした時点から即時有効となります。
  • Q4872(2019-04-11)
    “あなたのドライブチェックで~”を条件とする自動能力の効果により、『ツインドライブ!!』の1枚目で、「ブラスター」を含むユニットが公開されました。その「ブラスター」を含むユニットのコールはどのタイミングで行いますか?
    また、そのユニットが “登場時”を条件とする自動能力を持っていた場合、どの時点で解決されますか?
    2枚目のドライブチェックを行うよりも前にコールを行います。
    また、そのコールされた直後に、“登場時”の自動能力は解決されます。
    これら解決の後、続くドライブチェックを実行します。

収録情報 [編集]

エクストラブースター救世の光 破滅の理V-EB06/001 VR デザイン:伊藤彰 イラスト:沖路託されたのは救世の力。剣を振るい世界を救え。
V-EB06/I01 IMR デザイン:伊藤彰 イラスト:沖路なし
V-EB06/SV01 SVR デザイン:伊藤彰 イラスト:沖路