《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
ギアクロニクル - ギアドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【自】【(V)】【Gブレイク】(2):[【カウンターブラスト】(2),【ソウルブラスト】(1),Gゾーンから裏の「時空竜 バインドタイム・ドラゴン」を1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚以上選び、表でバインドし、そのターン中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。あなたのバインドゾーンのカード1枚につき、相手は自分のリアガードを1枚選び、山札の下に好きな順番で置く。あなたの〈ギアビースト〉がハーツカードなら、【カウンターチャージ】(2)/【ソウルチャージ】(2)。 |
アタックした時にカウンターブラスト(2)とソウルブラスト(1)とGペルソナブラストで、リアガード1枚をバインドし、パワー+10000/クリティカル+1を得て、バインドゾーンのカード1枚につき相手はリアガード1枚をデッキボトムに置き、〈ギアビースト〉がハーツカードならカウンターチャージ(2)/ソウルチャージ(2)するジェネレーションブレイク(2)の自動能力を持つ。
使えるタイミングは遅くコストも重いものの、継続効果でパワーとクリティカルを増やした上で単発効果で1:1交換以上の効率で相手のリアガードをデッキボトム送りにできる。
単発効果では、事前に《超刻龍 オルタード・ドラゴン》や《スチームリンクス エンメ》等の何らかの能力のコストや効果でカードのバインドを行って、バインドゾーンをある程度稼いでおくことで、デッキボトム送りにする相手のリアガードの枚数を一方的に増やせる。
この能力の効果でバインドするリアガードも《スチームナイト ムダル》や《スチームバトラー ウル・ワタル》等を利用すると実質的にディスアドバンテージを軽減できるようになり、合わせると非常に大きなアドバンテージを稼げる可能性がある。
レストしてからバインドするとなお効率的だが、このカードよりも先に他のユニットでバトルを行うと相手にインターセプト等のリアガードの有効処理手段の利用を許してしまい、効果が十分に生かせなくなる可能性もある。
対策が必要な場合は、ブーストしなくとも影響が少ない中央列の後列に置いてバインドするのが良いだろう。
〈ギアビースト〉がハーツカードであることを要件とする追加効果はカウンターチャージ(2)/ソウルチャージ(2)する単発効果。
Gペルソナブラスト以外のコストを完全に払い戻した上で、ソウルを1枚増やせる非常に大きな効果であり、この要件を満たせるならかなり気軽に使える能力となる。
ハーツ化が可能な〈ギアビースト〉の中でも《クロノファング・タイガー》はライドフェイズに利用可能なコストによるカードのバインド手段を有しているので特に相性が良い。
「クロノジェット・ドラゴン」が率いる“ギアクロニクル”とは別の集団に属する謎の「ギアドラゴン」。「クロノファング・タイガー」を連れ戻すよう「ムダル」に命じたのは彼であり、同集団においても最高クラスの権限を有していると推測される強大な存在。クロノファング以外にも、すでに数体の「十二支刻獣」を捕らえており、今回の事件の発端を作り出したのが彼であることはまず間違いない。クロノジェットと同じ力と姿を持つ「クロノ・ドラン」に、他の十二支刻獣とは別格の強い執着を見せているが、その理由は不明。彼の最終目的が、いまだ謎に包まれているクロノ・ドランの出自と正体に大きく関わっていること――そしてそれが、このクレイに迫りつつある大きな危機に直結していることに、当のクロノ・ドランたちが気付くのは、今しばらく先の話となる。
【バインドタイム・ドラゴンの宿願】
「クロノジェット・ドラゴン」を除く「十二支刻獣」11体を己の傀儡とし、意のままに操る「バインドタイム・ドラゴン」。超越に選ばれるほどの存在とはいえ、彼が桁外れに強大な力を持つ訳は、その目的に深く関連していた。彼は十二支刻獣が管理している封印の枷を解き放ち、時空の狭間に封じられた「時空の魔神」と呼ばれる古代兵器を蘇らせようとしていたのである。十二支刻獣を捕らえて枷を解く度、彼の身体には兵器から溢れ出す力の片鱗が流れ込む。それはまるで、全能の神になったかのような感覚。「12体すべてを捧げきった時、魔神は復活する。その主たる我は、時空を支配する神となる」――時を縛る竜の宿願は、目前まで迫っていた。