《スペクトラル・デューク・ドラゴン/Spectral Duke Dragon》 [編集]
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ゴールドパラディン - アビスドラゴン パワー10000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2),あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードを3枚選び、退却させる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルのクローズステップ開始時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、このユニットは『【ツインドライブ!!】』を失う。 【永】【(V)】:あなたのソウルに「黒竜の騎士 ヴォーティマー」があるなら、このユニットのパワー+1000。 |
黒鋼の戦騎で収録されたグレード3のゴールドパラディン。
1つ目の能力は、ヴァンガードにアタックしたバトルの終了時にカウンターブラスト(2)とリアガード3枚の退却で自身をスタンドし、『ツインドライブ!!』を失うリミットブレイクの自動能力。
カード・アドバンテージだけでいえば、3:1交換の効率となるが、スタンドする前に行った2回のドライブチェックで発動したトリガー効果で得たパワーを引き継いだヴァンガードの再スタンドが狙える。
手札は減らないので、ガーディアン要員や手札コストにするためのカードを温存しておける。
そのため、この能力を使用してフィニッシュ出来なくても次のターンの相手のユニットのアタックをヒットの防止も狙いやすい面もある。
デッキトップからスペリオルコールすることが得意な【ゴールドパラディン】では、コストがリアガードである事は好都合であるとも言える。
特にこのカードの場合は、《漆黒の先駆け ヴォーティマー》と《黒竜の騎士 ヴォーティマー》の能力によって不要なカードがデッキトップからリアガードサークルにスペリオルコールされてしまう可能性も高い。
そのような不要なリアガードをこのカードで処理することを見込んで序盤から積極的にコールを行うことも考えられる。
難点としては、《漆黒の先駆け ヴォーティマー》等でリアガードをデッキトップからのスペリオルコールで調達できないと重いコストから扱いづらい点。
また、永続能力でパワー11000にならなかった場合や相手のヴァンガードが単体パワー12000以上となった場合は単体のパワー不足が原因となりこのカードをスタンドする価値が大幅に下がってしまう難点もある。
また、ブレイクライドしたターンに自動能力を使用すれば要求シールド値を大幅に増やすことができるが、連携ライドとの兼ね合いもあるため積極的に狙っていくのは難しい。
連携ライドの失敗を前提とするならば、行えなくなってしまったリアガードの展開を補完できる《剛槍の解放者 ブレオベリス》との相性が良いと言える。
バトルフェイズの退却というタイミングも優秀で、呪縛対策はもちろん、《神聖魔道士 プイス》とその後列のブースト要員をスタンド状態で待機させておけば、ユニットのいないリアガードサークルを用意しつつ、スペリオルコールを行えるので疑似スタンドからこのカードの更なるスタンドを狙える。
基本的にトリガーユニット等の元々のパワーが低いカードしかスペリオルコールできなくても、後列にコールする分には支障が少ない。
- アニメでは第81話(VS先導アイチ〈2回目〉)で雀ヶ森レンが使用。第80話でPSYクオリアによる勝利のイメージとして現れ、ファイトでもその通りにスタンドによる2度のアタックでフィニッシャーになった。
- ライド時の台詞は「誇り高き貴族の竜よ、黄泉の国よりその姿を現せ! ライド! 《スペクトラル・デューク・ドラゴン》!」
- リミットブレイク発動時の台詞は「誇り高きドラゴンよ、この世の空にもう一度飛び立つのです。 リミットブレイク!」
- 3DS版「ライド トゥ ビクトリー」では雀ヶ森レンがこのカードを中心にした、第81話で使用したものとほぼ同じであるデッキを使用する。
関連カード [編集]
ユニット設定 [編集]
黒竜の申し子「ヴォーティマー」が「黒馬の鎧」に認められた事により変貌した姿。
眠っていた竜の因子に鎧が呼応し、ドラゴンの強靭な肉体と人の身では知り得なかった太古の記憶を得た。
「黒馬の鎧」が宿す力は闇。だが闇そのものは悪ではない。解き放たれた力の使い道は彼の意思で決めることができる。
かつて黒き神馬を纏い戦ったとされる守護竜の伝説――神話の時代の力は今、時を越えて再びここに蘇る。
FAQ [編集]
該当するQ&Aはありません
収録情報 [編集]