《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー10000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードを2枚選び、山札の下に好きな順番で置く] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの《ゴールドパラディン》を2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。 【自】:[あなたの手札から《ゴールドパラディン》を1枚選び、捨てる] このユニットが山札から(R)に登場した時、相手のグレード2以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを(V)に置く。 |
リアガードサークルからヴァンガードサークルに自身を置くという2つ目の能力は、【ゴールドパラディン】では狙って誘発させることができないので誘発は完全に運次第となる。
ヴァンガードを一気に上位グレードのユニットにする手段としてだけでなく、バトルフェイズ中に誘発条件を満たせばヴァンガードを疑似的にスタンドする能力として扱うことが可能である。
元々のパワー10000と数値的にはやや低めなので、ヴァンガードサークルに移動にすることに成功した際に相手のユニットにヒットを狙えないことも多いのが少々惜しいところではある。
ヴァンガードサークルに移動した後は、《灼熱の獅子 ブロンドエイゼル》や《大いなる銀狼 ガルモール》のように継続的なパワー増加手段を持たず、それを補える1つ目の能力もディスアドバンテージを伴うものなので、長期的にヴァンガードサークルに置いておくにはあまり適していない。
1つ目の能力はリミットブレイクの制限付きであるが、ゴールドパラディンであればリアガードにもパワーを割り振れるので状況に応じて様々なライン形成ができる。
また、カウンターブラストも必要ないので、他のリソースを消費した終盤の決め手としてはかなり強力な能力である。
そのため、理想を言えば終盤で自動能力からヴァンガードサークルに置いた上で利用したいところだが、起点となる能力は基本的にアタックがヴァンガードにヒットした時に誘発するものなので、終盤になるほど決めにくいことが多い。
《疾駆の黄金騎士 カンベル》でスペリオルコールすると、パワー+2000を与えられたままヴァンガードサークルに移動できるので、単独でパワー12000となり、パワー12000までのユニットに単独でアタックのヒットを狙うことができる。
続いて1つ目の能力を使うことができれば、要求シールド値の引き上げも行える。
《神聖魔道士 プイス》等のパワー増加効果を含まない能力でスペリオルコールしても《黄金竜 スカージポイント・ドラゴン》や《朝明の騎士 ホルサ》を併用することで似たようなことが行える。
“ゴールドパラディン”白兎団の騎士団長。主に諜報・偵察を担う団だが、彼自身の戦闘力は非常に高い。
癖のある特殊武装「オーラブースター」の爆発的な加速・跳躍力を自在に使いこなせるのは騎士団中で彼のみと言われている。
ブースターのリミッターを解除すれば、一瞬で後方部隊から前線部隊まで駆けつける常識外れな速度を発揮する事も可能だが、
身体にかかる負担が大きい為、長時間の使用は禁じられている。
白兎の長耳は民の声を聞く為に。その耳に届く全ての声に安らぎをもたらすまで、「月影の白兎」は空を、大地を駆け続ける。
ブースターパック | 獣王爆進 | BT07/007 RRR イラスト/タカヤマトシアキ | 託された想いを胸に、騎士たちの闘志がほとばしる。 |
BT07/S07 SP イラスト/タカヤマトシアキ | 進め、ひたすらに前へ! 戦友の想いを届けるために。 |