《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ロイヤルパラディン - エルフ パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),あなたのカード名に「宝石騎士」を含むリアガードを1枚選び、呪縛する] 相手の前列のリアガードを1枚まで選び、退却させ、あなたの山札からカード名に「宝石騎士」を含むカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。そのターン中、この能力は使えなくなる。 (呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る) 【永】【(V)】:あなたのソウルに「純真の宝石騎士 アシュレイ」があるなら、このユニットのパワー+2000。 【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない) |
1つ目の能力は、1ターンに1回、カウンターブラスト(1)と「宝石騎士」のリアガード1枚の呪縛で、相手の前列のリアガードを1枚まで退却させ、山札から「宝石騎士」のカードを1枚までスペリオルコールするリミットブレイクの起動能力。
《銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”》や《氷獄の冥王 コキュートス “Я”》等との差異点として、山札という使いやすい領域を参照するが呪縛コストとスペリオルコールの目標は「宝石騎士」のカードのみと厳しくなっている。
その他にも1ターンに1回の制限がありスペリオルコールしたユニットのパワーの増加も無いが、相手の前列のリアガード1枚の退却を行える。
わずかな消費で2枚分のアドバンテージを得ることとなり、非常に高いアドバンテージ獲得力を持っていると言えるが、パワーラインの低下を直接的には避けらない。
グレード2のリアガードを退却させてインターセプト要員を減らせばある程度の相殺はできるものの、終盤に必要な決定打を与え難いのがネックとなる。
相手への影響も鑑みて、どちらかと言えば防御的な面の強い能力と言える。
【宝石騎士】では基本的に「宝石騎士」のリアガードを4枚以上要求される場合が多く、それらと無駄なく組み合わせるとなると「宝石騎士」のリアガード4枚とユニットのいないリアガードサークル1つを要求されることになるため、「宝石騎士」以外のリアガードの使用は難しくなる。
《純真の宝石騎士 アシュレイ》と組み合わせることでクロスブレイクライドが可能になるが、《純真の宝石騎士 アシュレイ》のブレイクライドは単純なパワーとクリティカルの増強であるため、特別相性が良いとも悪いとも言えない。
一応、呪縛コストで低下するパワーラインを補うことはできる。
そのため、《純真の宝石騎士 アシュレイ》と併用する理由はクロスライドに加えて「アシュレイ」のサポートを活用しやすくなることの方が大きくなる。
これらを重用しないのであれば、ヴァンガードの安定性を重視して《勝機の宝石騎士 イーヴァン》や《導きの宝石騎士 サロメ》を採用することも十分考えられる。
クロスライドについては《ドリーム・ペインター》によって要件を満たすことも可能。
しかし、《ドリーム・ペインター》が「宝石騎士」のカードでないことで呪縛コストやスペリオルコールの目標にできず、「宝石騎士」のリアガードを参照する要件を阻害するのであまり適していない。
「虚無(ヴォイド)」の化身“リンクジョーカー”の力により、存在を歪められた「アシュレイ」の姿。 ただ純粋に聖域と仲間の為だけを想って闘うその気持ちを逆手に取られ、人質となった多くの騎士達の命と引き換えに“リンクジョーカー”へ投降、「虚無」の力により強制的に反転させられてしまう。 かつて一片の穢れすら生じなかった彼女の魔宝石は色を失い、白とも黒ともつかない無残な灰色へと成り果てた。 禍々しく変貌したその姿を見て、数え切れぬ程の同胞が己の不甲斐なさに涙した。 剥き出しの哀しみに支配された戦場――純白の彼女であれば心を乱していたかもしれない。 しかし、今はこれだけの哀しみを目にしても胸を痛める事などない。 堕ちてなお、彼女は戦いの先に訪れるだろう平和を求めている。 変わってしまった物は「理想の平和」の為には手段を選ばないという冷徹な心、それだけだ。
該当するQ&Aはありません
ブースターパック | 光輝迅雷 | BT14/001 RRR イラスト/タカヤマトシアキ | 私は、もう迷わない……ロスト・ファウンデーション! |
BT14/S01 SP イラスト/タカヤマトシアキ | これは運命よ……私と、あなたの。 |