《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
ぬばたま - デーモン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【自】【(V)】【Gブレイク】(2):[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏の「六道忍鬼 アタゴロード」を1枚選び、表にする] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の手札から1枚選び、裏でバインドする。さらに、相手の手札が3枚以下なら、そのバトル中、このユニットのクリティカル+1。そのターンの終了時、相手はこの効果でバインドされたカードを自分の手札に加える。 |
The RECKLESS RAMPAGEで収録されたぬばたまのGユニット。
ヴァンガードにアタックした時にカウンターブラスト(1)とGペルソナブラストで、相手は手札から1枚を裏でバインドし、そのターンの終了に相手はこの効果でバインドされたカードを手札に加えるジェネレーションブレイク(2)の自動能力を持つ。
使えるようになるのは他のGユニットを超越またはコールした後のタイミングとなるが、相手の手札を時限誘発付きながら低コストで確実に減らすことができる。
《嵐の忍鬼 フウキ》や《夜霧の忍鬼 ミヤビ》等の能力を利用したり、《夜霧の忍鬼 アギトマル》でガード強要を行う等して、事前に相手の手札を4枚以下にしておけば、追加効果でクリティカル+1を得られるのでフィニッシュが狙い易くなる。
誘発条件が共通し同じく相手の手札1枚のバインドが行えるカードの中には、手札が相手の手札の枚数以下であることを要件としてコストなしで使える《六道忍鬼 クレハロード》、コストが重めだが相手のリアガード1枚のバインドも行える《六道忍竜 ジョウルリラカン》等が存在しているので、できるだけクリティカルの増加まで狙うようにしたい。
《嵐の忍鬼 フウキ》や《夜霧の忍鬼 ミヤビ》等を用いても相手の手札を3枚以下するのが厳しい状況なら、《邪眼明王 シラヌイ “輪廻”》や《六道忍竜 ツクモラカン》を利用するという手もあるので、上手く使い分けられると良いだろう。
危険度:A+――
竜の帝国「ドラゴンエンパイア」東方に現れた大天狗・アタゴロード。
“超越”によって、過去より現代に降り立ったアタゴロードは、忍の諜報部隊“ぬばたま”の忍竜・シラヌイと接触したと思われる。
調べによれば、過去のアタゴロードは「天魔通力」と呼ばれる外法を行使し、黒竜を従えた大部隊で他国を襲撃した。
現代においても同様に、外法によって邪眼を施したシラヌイを中心に、新たな派閥を結成しつつあると報告が上がっている。
今後の動向に注意し、警戒を強める必要がある。
――オラクルシンクタンク上層部への報告書より抜粋
「邪神司教 ガスティール」に付き従う配下の1人。強力な神通力を行使する大妖であり、3000年ほど前に“ぬばたま”屈指の忍として猛威を振るったと記されている。彼の力の中で最も危険だとされているのが、封印術の派生呪法である「天魔通力(フェイト・オブ・ユニバース)」。「対象の権能を消失させる」この力は、自分より高次の存在にも発動するという並外れた有効範囲を誇る。「閻魔」の位を有していた彼が「六道」という苦界を意味する二つ名で呼ばれていたのは、この能力が相手を苦しめることに特化していたからだという。なお、「シラヌイ」に「邪眼」を受け渡したのは他でもないアタゴロードだが、彼はガスティールの命令で「破壊の神」の力の一端を運んだだけにすぎない。歴史と世界の裏側で、彼らは世界の破壊を助長する存在を着々と生み出してきたのである。
テクニカルブースター | The RECKLESS RAMPAGE | G-TCB01/004 RRR イラスト/あんべよしろう | 外法もまた法、仇なせ |
G-TCB01/S01 SP イラスト/あんべよしろう | (※なし) |