《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (アクセル) |
ノヴァグラップラー - バトロイド パワー12000 / シールドなし / ☆1 |
【自】}:このユニットが(V)に登場した時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、1枚引き、あなたの手札から1枚選び、(R)にコールし、そのユニットで相手のヴァンガードにアタックする。そのアタックがヒットしなかったら、そのバトル終了時、そのユニットを【スタンド】する。 &color(green){【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのリアガード1枚を選び、【スタンド】する。 |
救世の光 破滅の理で収録されたグレード3のノヴァグラップラー。
ノヴァグラップラーの中では貴重なカードアドバンテージを稼げる能力であり、手札の枚数を減らす事なくリアガードを増やす事できる利点だけでも大きく、スペリオルコールしたユニットのアタックがヒットしなければスタンドによりバトル回数を1回分増やす事ができる。
仮にアタックがヒットしてもレストしたリアガードを、《獣神 ヴァーミリオン・バード》(Vシリーズ)等でスタンドするか、手札等からユニットの重複処理が発生するようにコールして退却させることで、確実なバトル回数の増加を狙う事ができる。
いずれの場合も同一のリアガードサークルのユニットが何度もアタックする事となるので、パワー増加の恩恵を得られるアクセルで追加されたリアガードサークルを利用したい。
ただし、スペリオルコールは強制なので、手札の枚数を増やす目的では利用できず、加えてアタックに適したカードを事前に手札に温存して置くことが無難だろう。
また、メインフェイズ以前のアタックの利点としては、仮にアタックがヒットした際に相手のダメージチェックの結果を見てから、メインフェイズにリアガードの配置を考えたコールを行える事が挙げられる。
ダメージチェックででたトリガーユニットのトリガーアイコンの効果により相手のヴァンガードのパワーが上がりすぎた場合は、アタックのヒットが見込めないカードを無理にコールせず、敢えて手札に温存しておくといった戦術も組みやすい。
《パーフェクトライザー》(アクセル)等よりコストは軽いが、1体しかスタンドできないのでアクセルで強化したリアガードをスタンドしていきたい。
難易度やコスト競合の問題こそあるが、総合的に《獣神 ブラック・トータス》(Vシリーズ)との相性が良く、こちらの1つ目の自動能力によるアタックがヒットしてレストしても、自力でスタンドとアタックを行える。
あちらの起動能力を1回と、こちらの自動能力2種を組み合わせるだけでも、《獣神 ブラック・トータス》(Vシリーズ)の起動能力によるアタックがヒットすれば《獣神 ブラック・トータス》(Vシリーズ)が3回、ヒットしなければ4回ものアタックが行える。
プレミアムスタンダードでは、6ターン目以降でも1つ目の自動能力とGユニットの超越を併用しつつアクセルの獲得もでき、有力なヴァンガード候補となる。
【獣神】としても、「獣神」のサポートを受けつつアクセルの獲得ができるグレード3のカードとして優秀である。
構築に制約があり、不確実性こそあるが、こちらのコスト等で消費しやすいカウンターブラストを使わずにリアガードのスタンドを行える《究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ》等は中でもシナジーが強い。
このユニットは今日のカードで紹介されていません
エクストラブースター | 救世の光 破滅の理 | V-EB06/003 VR イラスト/たにめそ | 絶え間なく仕掛ける!受けろ、 |
V-EB06/SV03 SVR イラスト/たにめそ | (※なし) | ||
スペシャルシリーズ | ヒストリーコレクション | D-PV01/229 C 2023 イラスト/たにめそ | 絶え間なく仕掛ける!受けろ、 |