《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
スパイクブラザーズ - オーガ パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(R)】:突撃 【自】:[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く] このユニットが(V)か(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の突撃能力を持つカードを1枚まで探し、ユニットのいない(R)にコールし、山札をシャッフルし、このユニットが突撃状態なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。 【自】【(V)】【Gブレイク】(2):各ターンの終了時、あなたのリアガードが2枚以下なら、あなたのリアガードを1枚選び、ソウルに置いてよい。置いたら、1枚引く。 |
2つ目の能力は、ヴァンガードサークルかリアガードサークルに登場した時にカウンターブラスト(1)と手札から1枚をソウルに置くことで、山札からグレード2以下の突撃能力を持つカードを1枚までユニットのいないリアガードサークルにコールし、自身が突撃状態なら、パワー+3000を得る自動能力。
コストで手札1枚を消費するので1:1交換となるが、山札からグレード2以下の突撃能力を持つカード1枚をスペリオルコールすることで、突撃状態のリアガードを並べる起点として使え、突撃状態なら自身もパワー14000となれる。
《黒角王 ブルパワー・アグリアス》や《メカ・インストラクター》等を利用すればバトルフェイズ中にバインドゾーン経由でスペリオルコールし直せるので、コストは嵩むが疑似スタンド枚数の増加にも利用できる。
《レーザー・ブラッガード》との組み合わせでは相互にスペリオルコールすることでリソースが尽きるまで疑似スタンドを繰り返せ、《フェイク・ボンバー》も併用すればそれらのコストで増えたソウルを利用して疑似スタンドに繫がるスペリオルコールが行える回数をさらに増やせる。
反面、手札の消費は加速していくことになるので、3つ目の能力の他、ドローで手札の補充が狙える《コバルト・インパルス》、手札消費なしで後続のスペリオルコールが狙える《リーサル・フォワード》も利用する等して適宜補えるようにしておくとよい。
ヴァンガードサークルに登場した時にも利用可能となっており、6ターン目であればそのままGユニットを超越することも可能である。
その際、《黒角王 ブルパワー・アグリアス》等のGゾーンの表のカードを稼げるGユニットを超越すれば3つ目の能力でコストで消費した手札の補充が狙える。
近いことが行える《逸材 ライジング・ノヴァ》と比べると1回のみの使い切りとなってしまう欠点はあるが、《ジェリー・ビーンズ》や《メカ・トレーナー》といった序盤でヒールトリガーを手札に加える手段を持つ【スパイクブラザーズ】では7ターン目以降には《黒角王 ブルパワー・アグリアス》か《大悪党 ダーティ・ピカロ》のどちらかのアタックした時の能力だけで4枚以上のコールをある程度狙って行えるため、それらを中心に攻める分には気になりにくくできる。
5ターン目の場合はジェネレーションブレイク(1)の有効化ができないことにより突撃状態を活かせる突撃能力を持つグレード2以下のカードが《フェイク・ボンバー》と《冷血参謀 カニング・ブレイン》、《プロスペクティブ・スターキー》の3種に限定されるため、行えることはある程度絞られることになる。
それぞれ単独パワー12000、《黒角王 ブルパワー・アグリアス》の選択肢を拡張するバインドと後続への高パワーの付与、単体パワー7000とカウンターチャージによるコストの払い戻しが狙えるが、無理にそれらを利用せずに《エアフォース・イライザ》や《黒角王 ブルパワー・アグリアス》で突撃状態にしたいカードをコールしておく選択肢もあることも覚えておきたい。
3つ目の能力は、各ターンの終了時にリアガードが1枚以下なら、リアガード1枚をソウルに置くことができ、置いたら、1枚ドローするジェネレーションブレイク(2)の自動能力。
ジェネレーションブレイク(2)の制限とリアガードが2枚以下ならという要件付きだが、リアガード1枚をソウルに置いて1枚ドローすることができる。
《ウインクキラー・ミザリー》や《フロッグ・レイダー》等のフィールドに残して継続的に利用したい能力を持つカードとの併用がしにくいといった難点はあるものの、手札やソウルといった以降のターンで必要となってくる有用なリソースの確保手段となる。
また、利用した後にはユニットのいないリアガードサークルが4~5つになるため、次のターンで以降で利用する予定の《妨害王 テリブル・ライナス》や《大悪党 ダーティ・ピカロ》を活用しやすくなる。
利用後にリアガードを1枚残しておけば相手のターンの終了にも利用可能となるが、相手のデッキによってはその間の隙を突かれてリアガード潰し等で妨害される可能性がある。
そういった妨害を受けるくらいならリアガードを使い切ってその妨害手段を腐らせてしまった方が得なので、基本的には最後まで残りやすい中央列の後列のブースト役を処理して相手のターンを待たずにリアガードを0枚にするつもりで利用するのが無難である。
自他共に認めるギャロウズボール界「最強のオーガ」にして、今最も熱い“スパイクブラザーズ”のエース。神に愛されたとしか言いようの無い驚異的な身体能力は健在どころか、今なお伸び続けている。武器にも魔法にも頼らず、己の身ひとつで無敗神話を築いた彼の存在は、これまで野蛮なスポーツとギャロウズボールを敬遠していた者たちをも虜にした。一時は人気も低迷し、存続が危ぶまれていたこの業界を救ったのは、間違いなくこの男の功績である。彼こそまさに超新星……いや、その存在感は今や「巨星」と例えるべきだろう。巨人も、巨象も、巨竜も、雄々しく堂々と武器を構える卑下た敵チームを前に、彼は不敵に笑いながらこう言うのだ。「全力で行くぜ、野郎ども!」と。