《
|
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
ギアクロニクル - ギアロイド/十二支刻獣 パワー9000 / シールド5000 / ☆1 |
【自】【(R)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの〈十二支刻獣〉のヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 時翔 - 【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1)] あなたのドライブチェックでグレード3の〈十二支刻獣〉がでた時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをタイムリープさせる。(バインドし、山札からグレード+1をコールし、シャッフル。ターン終了時、コールされたユニットを山札の下に置き、バインドされたカードをコール) |
1つ目の能力は、ヴァンガードにアタックした時に〈十二支刻獣〉のヴァンガードがいるなら、パワー+2000を得る自動能力。
〈十二支刻獣〉のヴァンガードがいることを要件とした単純なパワー増加能力。
似たような要件を満たすことでパワー+2000を得られる《クロノビート・バッファロー》と比べると、ハーツ状態の〈十二支刻獣〉では要件を満たせず、バトル中しか持続もしないが、3ターン目から使えるのが利点となる。
2つ目の能力は、ドライブチェックでグレード3の〈十二支刻獣〉がでた時にソウルブラスト(1)で自身をタイムリープさせる時翔とジェネレーションブレイク(1)の自動能力。
バトルに参加してレストしたこのカードをタイムリープさせることで手軽に疑似スタンドが狙え、ソウル1枚の消費でバトル回数を1回増やすことができる。
こちらは、1つ目のものと異なり、要件は特にないが、ドライブチェックでグレード3の〈十二支刻獣〉が出なければ誘発しないため、【十二支刻獣】や【クロノファング】のようなメインデッキに入れるグレード3のカードを無理なく〈十二支刻獣〉で固めることができるデッキで運用するのが無難だろう。
その都合からグレード2であるこのカードをタイムリープで山札からスペリオルコールする主な候補もグレード3の〈十二支刻獣〉となるが、その中でも《クロノファング・タイガー・G》や《刻獣 フラレセント・ドラゴン》はリアガードサークル上で有効な能力を持つので有力な候補となる。
いずれも相手のリアガード1枚のデッキボトム送りを狙えるが、《クロノファング・タイガー・G》はコストが競合し1:1交換の効率となるが確実性に優れ、《刻獣 フラレセント・ドラゴン》はコストの関係から【十二支刻獣】以外ではほぼ機能せず確実性もないがコスト競合を起こすことなくガード強要が狙える点で優れる。
不安定な誘発条件に関しても、《クロノジェット・ドラゴン・G》軸なら《クロノドラゴン・ギアネクスト》のスタンドで、《クロノファング・タイガー》軸なら《クロノタイガー・リベリオン》によるドライブの増加でそれぞれドライブチェックの回数を稼げるので、1つ目の能力との両立しながら誘発を狙っていける。
十二支刻獣が一柱、巳の刻「クロノスピン・サーペント」直属の部下。サーペントから「刻獣(パルサー)」の力を宿す武装のひとつ「鎖蛇の吐息(ヴァイパー・ブレス)」を託された「刻獣使い(パルサーテイマー)」。「バインドタイム」らに捕らわれる前のサーペントがいた時空で、仲間と共に主不在の世界を守っていたが、解放されたサーペントからの命令で、「クロノジェット・ドラゴン」が管理するクレイに召集された。もとはユナイテッドサンクチュアリとドラゴンエンパイアの国境付近、砂漠地帯の街で暮らす狩人であり、戦火に巻き込まれ命を落としかけたところを“ギアクロニクル”の団員に救われたという経緯を持つ。そのため、服装には今も砂漠で暮らしていた頃の名残が見受けられる。砂漠の狩人というだけあって、弓や銃の扱いはもちろん、砂地での戦闘にも長けており、今でも砂漠地帯の時空管理の役を担うことが多いという。