《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
グレートネイチャー - ワイルドドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「全智竜 マーナガルム」を1枚選び、表にする] あなたのGゾーンの表のカードが2枚以上なら、あなたのリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+4000し、『【自】【(R)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットのパワーが20000以上なら、そのバトル中、相手はグレード1以上のカードを手札から(G)にコールできない。』を与える。 |
1ターンに1回、カウンターブラスト(1)とGペルソナブラストでGゾーンの表のカードが2枚以上なら、リアガード2枚までにパワー+4000と『ヴァンガードにアタックした時に自身がパワー20000以上なら、相手はグレード1以上のカードを手札からのコールできなくなる自動能力』を与える起動能力を持つ。
要件の関係から使えるのは7ターン目以降となるが、パワーと共に与える能力は要件さえ満たせば相手の守護者の使用を封じることができるため強力。
ただし、シールド10000要求程度では、相手としてはシールド10000のグレード0でガードできてしまうため効力が薄くなる。
そのため、シールド15000以上を要求できる数値までパワーを増やしたり、グレード0のカードの手札からのコールを封じることができる《タレンティッド・ライノス》と併用する等の工夫を加えておきたいところ。
また、そもそもリアガードのアタックに対して守護者を使うことは比較的少なく、Gガーディアンやインターセプトを利用することで案外容易にガードされてしまうことも多いので過信はできない。
フィニッシュを狙うのが難しい状況でも、《名物博士 ビッグベリー》や《腕利き助手 グル・ウルフ》などと組み合わせることで、コール制限を行った状態でヴァンガードにヒットした時の能力でのアドバンテージ獲得を狙うことができる。
能力を得たリアガードを《クレヨン・タイガー》や《矛盾教官 タスク・マスター》等の能力でスタンドすれば更に大きな脅威となる。
ただし、その場合はコスト競合する他、要件を満たすためには単独でパワー20000以上に達することが求められ、複数種のパワーの増加手段を併用する必要があるためコンボのハードルは高くなりがちである。
長い歴史を誇る由緒正しき学舎、“グレートネイチャー”総合大学に代々語り継がれている「ドラゴンへの転生」の伝説。
永きに渡る学びと探求の末、真理に達した者は、大いなる力と知恵を持つ竜へ転生するという。
「マーナガルム」――伝説でそう語られる白狼は、元は小柄な少年であったという。
その小さな身体から溢れんばかりの探究の情熱は、彼が成長するにしたがって大きくなっていった。
永きに渡る学びの末、やがて彼は、求めていた“真理”を見た。そして、自分と“知”が一つになったことを感じた。
彼が辿りついた真理は「全智とは、永劫の無知を知ること」だった。
全てを知った時は、学びの終わりではない。新たな探求の始まりであったのだ。
真理の先に見えるものを目指し、次元の狭間に存在するという巨大な書庫で、今も学びの道を歩み続けている。