《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
グランブルー - ヴァンパイア パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【自】【(V)】【リミットブレイク】(4):[【カウンターブラスト】(1) - 「七海」を含むカード,あなたの手札から「七海」を含むカードを2枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットをGゾーンに表で置き、あなたのドロップゾーンから「七海」を含むグレード3のカードを1枚まで選び、(V)に【レスト】でライドする。 |
月夜のラミーラビリンスで収録されたグランブルーのGユニット。
ヴァンガードにアタックしたバトルの終了時にエスペシャルカウンターブラスト(1)と手札の「七海」のカード2枚のドロップで、ドロップゾーンから「七海」のグレード3のカードを1枚までレストでスペリオルライドするリミットブレイクの自動能力を持つ。
リミットブレイクの制限に加え、コストで要求されるリソースの質と量の割に、レストでスペリオルライドするだけで、直接的なアドバンテージには全く繋がらない。
そのため、《七海賢者 プレゲトーン》か《七海覇王 ナイトミスト》、あるいはそれらの両方の能力によるスペリオルコールに繋げ、疑似スタンドを狙っていくことになる。
手札コストにしたカードは、これらのスペリオルライドまたはスペリオルコールする候補としてそそのまま利用することができる。
特に《七海覇王 ナイトミスト》は2枚のスペリオルコールを行え、パワー+5000も与えるので詰めの場面での価値が高い。
《七海剣豪 スラッシュ・シェイド》や《七海呪術師 レイスルーラー》等の他のスペリオルコール手段とも併用すれば、計3枚以上の疑似スタンドの起点にもなり得る。
トリガー効果の恩恵を与えることができない欠点に関しても、スペリオルコールした《七海不死竜 プリズナー・ドラゴン》や《七海剣豪 スラッシュ・シェイド》等をブーストするためのスタンド状態のリアガードを確保する用途に利用することで補うことができる。
ただし、《七海賢者 プレゲトーン》や《七海覇王 ナイトミスト》でスペリオルコールしたユニットはターンの終了時の時限誘発で退却するので最終的には2枚分のディスアドバンテージの発生は避けられず、スペリオルコールでユニットの重複処理も発生させていた場合にはその分のディスアドバンテージが上乗せして負うことになる。
気になるようなら、《七海呪術師 レイスルーラー》等で作成した時限誘発でフィールドを離れる予定のユニットのいるリアガードサークルにスペリオルコールしたり、《七海水夫 ナイトアラート》等の自発的にフィールドを離れつつドローが行えるカードを併用するとよい。
バトルフェイズ中に2枚を直接スペリオルコールできる《霧幻の海賊王 ナイトローゼ》と比べると、《七海賢者 プレゲトーン》や《七海覇王 ナイトミスト》等の領域移動誘発とのコンボ前提の能力であるため扱いづらさが目立つ。
一方でこちらはカウンターブラストがあちらより少なく、《ブルータル・シェイド》等で補助すれば6~7ターン目である程度安定して利用できるのが利点となる。
安定感ではあちら、爆発力ではこちらが勝るため、戦況に見合った方を超越するのがよいだろう。
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません
キャラクターブースター | 月夜のラミーラビリンス | G-CHB03/011 RR イラスト/田島幸枝 | 全ては俺様の意のままさ! |
G-CHB03/S07 SP イラスト/田島幸枝 | (※なし) |