《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
バミューダ△ - マーメイド パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットは『【永】【(V)】:あなたの、ユニットのいない(R)1つにつき、あなたの前列の「Chouchou」を含むユニットすべてのパワー+5000。』を得る。 【自】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(3):このユニットがアタックしたバトルの終了時、あなたのリアガードを3枚まで選び、山札の下に好きな順番で置く。3枚置いたら、このユニットを【スタンド】し、ドライブ-2。 |
1つ目の能力は、1ターンに1回、Gゾーンの裏のカード1枚を表にすることで、『ユニットのいないリアガードサークルに1つにつき、前列の「Chouchou」のリアガードすべてにパワー+5000を与える永続能力』を得る起動能力。
コストはGゾーンの裏のカード1枚を表にするだけなので実質的にないに等しいリソース消費で能力を得られ、既に他のGユニット1枚を超越またはコールしている状態からなら自動能力の有効化まで狙える。
得る能力は、ユニットのいないリアガードサークルの数に応じて前列の「Chouchou」のユニットを増やすことにより、ブースト役なしで高パワーを狙える。
こちらのフィールドにあるカードがこのカードとハーツカードのみであれば最大パワー+25000を得られ、その状態から左列と右列のそれぞれに《Chouchou トルア》等の「Chouchou」のユニットを配置してそれらも含めた前列のユニット3枚にパワーを与えられるようにしたとしても1枚辺りにパワー+15000と十分に高数値を期待できる。
さらに、このカードや《Chouchou ランファ》の自動能力、あるいはスタンドトリガー等のスタンド手段を併用すれば複数回に渡ってその恩恵を享受できる。
また、永続能力である点から与えるパワーの数値はユニットのいないリアガードサークルが増減の影響を常に受けることになるという注意点がある一方で、後から前列に置かれた「Chouchou」のユニットもその恩恵を受けられることから《Chouchou マール》等の疑似スタンド手段との相性が良いといった利点もある。
2つ目の能力は、1ターンに1回、アタックしたバトルの終了時にリアガードを3枚までデッキボトムに置き、3枚置いたら、自身をスタンドし、ドライブ-2を得るジェネレーションブレイク(3)の自動能力。
ジェネレーションブレイク(3)の制限付きとなるが、この能力の効果でリアガード3枚をデッキボトムに置くことによって、ドライブ1でスタンドして追撃が行える。
カード消費的には3:1交換となるので2枚分のディスアドバンテージとなるが、山札を差し引き2枚の補充でき、起動能力で得た永続能力によって追加でパワー+15000の獲得も狙える。
さらに【Chouchou】においては、リアガードが山札に置かれることで《Chouchou ダリナ》や《Chouchou ランファ》等の能力が誘発するので、それらの能力で後続の確保が狙え、それらのコストで要求されるリソースが尽きている状態からでも《Chouchou シェーラ》をデッキボトムに置いておくことでそれに対応することができる。
コストが不要なことでフィールド外のリソースの有無に一切左右されることなく利用が可能な一方で、スタンドするには必ずこの能力の効果でリアガード3枚をデッキボトムに送りにする必要がある。
そのため、《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》や《六道忍竜 ゲホウラカン》、《真空に咲く花 コスモリース》等の妨害により効果の目標として選べるリアガードが3枚以下となってしまった場合、それらのリアガードすべてをデッキボトム送りにしてもスタンドできないばかりか、純粋に1~2枚分のディスアドバンテージを負うことになる。
一応、次のターンでのさらなる退却や支配、呪縛の防止の他、【Chouchou】であるなら、起動能力を得た永続能力で後続の「Chouchou」のユニットに対して与えるパワーの増加、《Chouchou ダリナ》や《Chouchou ランファ》等が持つリアガードが山札に置かれた時の能力の利用等に繋がるので、それらを目的に発生するディスアドバンテージに目を瞑って利用することも考慮に入れておくとよい。
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません