《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ペイルムーン - エルフ パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2) - カード名に「銀の茨」を含むカード] 【ソウルチャージ】(2)し、あなたのソウルから《ペイルムーン》をグレードの合計が6以下になるように5枚まで選び、別々の(R)にコールする。そのターン中、この能力は使えなくなる。 【永】【(V)】:あなたのソウルに「銀の茨の竜使い ルキエ」があるなら、このユニットのパワー+2000。 【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない) |
1つ目の能力は、1ターンに1回、エスペシャルカウンターブラスト(2)で、ソウルチャージ(2)し、グレードの合計が6以下になるようにソウルからペイルムーンを5枚までスペリオルコールするリミットブレイクの起動能力。
起動能力なので、基本的にはユニットのいないリアガードサークルが多くタイミングで使うのが好ましいだろう。
ただし、《銀の茨 アップライト・ライオン》が既にフィールドにいる、あるいはコール可能であれば積極的にユニットのいるリアガードサークルにもスペリオルコールすることも考えられる。
グレードの合計という特殊な参照を行うが、実際は「グレード3のペイルムーンを2枚」「グレード3とグレード2グレード1のペイルムーンをそれぞれ1枚ずつ」「グレード2とグレード1のペイルムーンをそれぞれ2枚ずつ」などの様々なパターンに対応する。
またグレード0のペイルムーンは枚数以外の制限に全く縛られないため、効率や応用性共に優れている。
《銀の茨のお手伝い ゼルマ》や《銀の茨のお手伝い ディクシー》を活用することにより、グレード合計の制限もある程度軽減すること可能である。
グレードに関係した制限があるという点で《銀の茨の竜使い ルキエ》の起動能力とは似ている。
こちらはコストがエスペシャルカウンターブラストになり【銀の茨】以外での使用が難しいが複数回の使用が狙い易い、ソウルチャージで自力でスペリオルコールする候補の確保ができ、運が良ければ自力でのクロスライドの有効化が見込める、スペリオルコールのグレードの組み合わせの自由度が高いといった性能となっている。
あちらのように自身の能力による中央列のパワーの増加は見込めない。
《銀の茨 アップライト・ライオン》が存在するので左列や右列のパワーの増加は見込むことができる。
《銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”》と比べると、小回りは利かないがコスト効率は優れている。
パワーラインの調整を行えないことで攻撃面ではやや劣るが、《銀の茨 アップライト・ライオン》の存在からこちらが上回る場合もある。
クロスライドの有効化に関しては、起動能力のソウルチャージで偶発的な有効化を見込めなくもないが、《銀の茨のお手伝い イリナ》や《銀の茨の獣使い エミール》によるデッキトップからソウルイン、《銀の茨のお手伝い ゼルマ》や《銀の茨の神竜使い ミスティック・ルキエ》のコストでリアガードサークル経由でのソウルインも視野に入れると安定して満たせるようになる。
また、「銀の茨」以外のカードでは、コストを補給しつつ自身をソウルインする《スカイハイ・ウォーカー》と併用することで、コスト切れを完全に防止して起動能力を継続的に使える状態にすることもそう難しくない。
基本的にはスペリオルコールするだけの能力なので、行えたところでそれほど有意義にならないことも少なくはない。
「虚無(ヴォイド)」の侵蝕から解放された「ルキエ」の姿。 聖域から続々と派遣されている救助隊の筆頭、「エイゼル」の手により解呪されたものの、進み過ぎていた浸蝕は彼女に消えない傷と恩恵を残した。 解呪しきれなかった呪いの残滓を銀茨の力で無理矢理おさえ込んだ彼女は、僅かな「虚無」の片鱗を己が力とする事に成功。 代償に、千年を生きてなお黒檀の如く艶やかだった黒髪は色を失い、美しさと禍々しさが混在する朱の差す銀髪へと変貌してしまった。 結果的に新しい力を得る事が出来た。 失態そのものを悔やむのは既に止めている。 にも関わらず、自責の念という久方ぶりの感情が胸を覆ったのは、気まぐれに増やしてきたはずの従僕達に、いつの間にか執心していたからなのかもしれない。 女皇は今も昔も変わらず鞭を振るう。 変わったのは、周りが少々にぎやかになった事ぐらいだろう。