《
|
ノーマルユニット 〈0〉 (ブースト) |
ペイルムーン - エルフ パワー5000 / シールド10000 / ☆1 |
【自】:先駆(同じクランのユニットにライドされた時、(R)にコールできる) 【起】【(R)】:[このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から5枚見て、グレード3とグレード2とグレード1の、カード名に「銀の茨」を含むカードをそれぞれ1枚まで選び、ソウルに置き、その山札をシャッフルする。 |
1:0交換ではあるが、最大で3枚の「銀の茨」をソウルに置くことができるという破格の効率になる。
メインデッキを「銀の茨」のカードで統一した【銀の茨】であれば、1枚もソウルインできないことは稀だろう。
「銀の茨」のカードのソウル補充系能力の中でも見られる範囲が広く、クロスライドの補助も低くない確率が期待できる。
同じく【銀の茨】のソウル補充を目的とするファーストヴァンガード候補となる《銀の茨のお手伝い イオネラ》と比べてディスアドバンテージを伴うが、【銀の茨】はソウルからスペリオルコールすることでリアガードの補充が狙える能力が多く、損失は気になりにくい。
また、奇術能力によってこのカードをスペリオルコールすると、どのみちターンの終了時にソウルインされてしまう時限誘発があるので、比較的損失を気にせずに使いやすい。
また、コストでソウルインするので、ソウルからスペリオルコールする手段と併用する事で再利用が狙える。
結果的に山札のノーマルユニットを減らせるので、相対的に山札のトリガーユニットの割合を向上させるといった運用が可能である。
また、カウンターブラストやジェネレーションブレイクの制約なしでソウルインできるので1~2ターン目の段階で能力を利用するという方法もある。
【かげろう】等に退却等で処理させられるリスクを回避できる。
【銀の茨】では珍しくシャッフルを行えるので、《銀の茨のお手伝い イリナ》の効果などでデッキボトムに置かざるを得なかったトリガーユニットや守護者を再利用する目的で使用する事もできる。
このユニットは今日のカードで紹介されていません