《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
シャドウパラディン - ヒューマン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - 【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンを1枚表にし、リアガードを2枚退却させる]ことで、2枚引き、そのターン中、あなたは自分のドロップゾーンのトリガーユニットをグレード1として扱う。 【永】【(V)】儀式10:あなたの前列のユニットすべてのパワー+15000/クリティカル+1。相手は手札から(G)にコールする際、2枚以上でしかコールできない。 |
プレミアムコレクション2019で収録されたシャドウパラディンのGユニット。
1つ目の能力は、1ターン1回、カウンターブラスト(1)とGゾーンの裏のカード1枚を表にし、リアガード2枚を退却させることで、2枚ドローし、そのターン中、ドロップゾーンのトリガーユニットすべてをグレード1のカードとして扱う起動能力。
リアガード2枚と引き換えにした2:2交換のドローで手札を整えつつ、ドロップゾーンのトリガーユニットをグレード1のカードとして扱える。
1ターン限りとはいえドロップゾーンに置かれたトリガーユニットをグレード1のカードとして扱うことにより、後半の能力の儀式10等の儀式能力の有効化のタイミングを早められる。
トリガーユニットの中でも効果やコストで退却した時に手札を増やすことで退却のディスアドバンテージの相殺が狙える《鉄塊の騎士 クラフティネ》等はこの能力のコストに退却させて自然にドロップゾーンに置くことができるのでその恩恵を特に受けやすい。
2つ目の能力は、前列のユニットすべてにパワー+15000/クリティカル+1を与え、相手は手札からカードをガーディアンサークルにコールする際、2枚以上でしかコールできなくなる儀式10の永続能力。
儀式10の制限の関係から前半の起動能力と利用したとしても最速での利用はやや厳しめであるが、前列のユニットすべてのパワーとクリティカルを増やしつつ、手札からのコールする際に2枚以上のコールを強要できる。
前列のユニットすべてのパワーを増やす永続能力という点において《深淵を覗く竜皇 ルアード》に似た性質を有しており、純粋なパワーの増加量では《深淵を覗く竜皇 ルアード》の方が優れている場合もあるが、がこちらは同時にクリティカルも増やすので、相手のダメージゾーンが3~4枚の状態からガード強要が行える。
手札からガーディアンサークルにコールする際、2枚以上でしかコールできなくなる効果についてもクリティカルの増加を活かしたガード強要と噛み合っており、手札消費1枚で使える守護者である《聖泉の巫女 リアン》や《刻獣使い ダガン》等に対しても確実に2枚以上の消費を要求する働きが見込める。
《深淵を覗く竜皇 ルアード》と同様にスタンドトリガーによるスタンドや《ディファルバウ》と《竜刻魔道士 ニーズ》による疑似スタンドコンボといったバトル回数の増加手段との相性が良く、効果の恩恵を受けられる回数を稼げ、大幅なフィニッシュ力の増強へと繋げられる。
【ルアード】と非常に相性が良く、こちらの起動能力と相性が良い《ベリアルオウル》が利用でき、《竜刻魔道士 ウスキアス》の効果でグレード1扱いのトリガーユニットを山札に戻したり、《竜刻魔剣士 ダグザ》による疑似スタンドによって儀式能力を利用しやすくなる。
このユニットは今日のカードで紹介されていません
スペシャルシリーズ | プレミアムコレクション2019 | V-SS01/010 イラスト/モレシャン | 竜の力を得るためだ。犠牲など些末なことよ。 |