刻獣(パルサー) ストラトス・ファルコン/Pulsar, Stratos Falcon》 [編集]

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ギアクロニクル - ギアビースト/十二支刻獣 パワー7000 / シールド5000 / ☆1
【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] 各バトルフェイズ中、このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのパワー+4000。他のあなたの〈十二支刻獣〉のリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換してよい。(カードの向きは変わらない)

 天舞竜神で収録されたグレード1のギアクロニクル

 バトルフェイズ中、リアガードサークル登場した時にカウンターブラスト(1)で、パワー+4000を得て、他の〈十二支刻獣〉のリアガード1枚と位置を交換できるジェネレーションブレイク(1)の自動能力を持つ。

 単体でパワー11000に達することができるがタイミングがバトルフェイズに限定されているので、基本的に疑似スタンド目的で料理する。
 そのまま利用するとなると、単体パワー11000以上になれるグレード2以上のカードコールできるなら最初からそちらをコールすれば事足りてしまい、グレード1のカードであることを活かすにしても《スチームファイター ウル・ザバ》を利用した方が融通が利きやすい。
 【十二支刻獣】《超刻獣 アヴニール・フェニックス》《超刻龍 ファンロン》等から前列コールするにしても、《クロノクロウ・モンキー》《クロノビート・バッファロー》《クロノエトス・ジャッカル》等が存在しているのでこちらも同様の問題が発生する。

 そのため、運用する際には後半の他の〈十二支刻獣〉のリアガード1枚と位置を交換する単発効果に価値を見出してやる必要がある。

 〈十二支刻獣〉以外のバトルフェイズ中のコール手段の中では《アップストリーム・ドラゴン》との相性が良く、レストコールされたこのカード後列スタンド状態の〈十二支刻獣〉と位置を交換することで、パワー増加効果は無駄になるが、バトル回数を稼ぎに繋げることができる。

 【十二支刻獣】での活用手段としては大まかに《超刻獣 アヴニール・フェニックス》《超刻龍 ファンロン》等から直接前列コールする代わりに後列コールすることで元々前列にいた〈十二支刻獣〉のリアガードユニットの重複処理退却させずに疑似スタンドを成立させる、グレード3と1の〈十二支刻獣〉をそれぞれ同じ縦列コールする《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》から前列リアガード2枚の疑似スタンドを成立させるの2通りが考えられる。

 前者の場合はユニットのいないリアガードサークルコールすることでユニットの重複処理を回避して1枚分のアドバンテージを得られる。
 これに必要なユニットいないリアガードサークルについては《クロノファング・タイガー・G》《刻獣 メリーブロック・ドラゴン》を利用しておくことで自然な形で確保でき、《刻獣使い マニシュ》を使う場合は逆に前列から後列の〈十二支刻獣〉のリアガードと位置を交換してそれをブーストするといった使い方もできる。
 また、このカードと位置を交換して後列に置かれた〈十二支刻獣〉のリアガードタイムリープ山札からコールされていたならば、ターンの終了時に時限誘発《刻獣 デュプレックス・ドラゴン》《刻獣 スプリング・ラビット》等とバインドゾーンからのコールに繋がってそれらの登場時の能力の利用が狙える場合がある。

 後者は疑似スタンド枚数自体が増えているわけではないがバトル回数は1回分多く稼げるので、詰めの場面で相手手札の状態等からブーストパワーを増やすよりもバトル回数を稼いだ方が有効と判断した場合に有用である。
 ただ、このカードグレード3の〈十二支刻獣〉が事前にバインドゾーンに置かれていることが前提なので、それらをバインドゾーンに置く手間がかかることになる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q1930 (2016-11-10)
    Q. このユニットは条件さえ満たせば対戦相手のターン中でもパワーが増加しますか?
    A. はい、増加します。
  • Q3931 (2018-10-05)
    Q. アタックされている〈十二支刻獣〉のリアガードと、「刻獣 ストラトス・ファルコン」の位置が能力により交換された場合、そのバトルはどうなりますか?
    A. 現在置かれているサークルから移動しているため、「アタックされているユニット」として扱われなくなるため、ヒットはしません。ただし、そのバトルは中断されることなく進行します。

収録情報 [編集]

ブースターパック天舞竜神G-BT09/040 R イラスト/谷裕司空を目指す思いは、今も昔も変わらない。