《
|
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
ギアクロニクル - ギアドラゴン/十二支刻獣 パワー10000 / シールド5000 / ☆1 |
【永】【(V)/(R)】:あなたのバインドゾーンが0枚なら、このユニットはアタックできない。 【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),このユニットを表でバインドする] このユニットがブーストされたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのバインドゾーンから表の、グレード3と1の〈十二支刻獣〉をそれぞれ1枚まで、同じ縦列の別々の(R)にコールする。 |
1つ目の能力は、バインドゾーンが0枚なら、アタックできなくなる永続能力。
《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》に少し似た永続能力となっており、こちらは有効化すると完全にアタックが行えなくなるがバインドゾーンが1枚以上にするだけで有効化を回避できる。
有効化自体は《クロノ・ドラン・Z》や《刻獣 ボンバード・ホッグ》等で《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》以上に序盤の段階からの回避が可能であるものの、単に元々のパワー10000を持つグレード2のカードを運用したいのであればバインドゾーンの枚数に左右されず運用できる《クロノスピン・サーペント》等の方が安定性に優れるので、基本的には後半の自動能力を活かした運用が求められる。
2つ目の能力は、ブーストされたバトルの終了時にカウンターブラスト(1)と自身を表でバインドすることで、バインドゾーンから表の、グレード3と1の〈十二支刻獣〉をそれぞれ1枚まで同じ縦列にスペリオルコールするジェネレーションブレイク(1)の自動能力。
誘発条件でブーストを要求されるが、バインドゾーンの表のグレード3と1の〈十二支刻獣〉をスペリオルコールすることで1:2交換の疑似スタンドが行える。
バトルの終了の時限誘発で自身を表でバインドする《刻獣 メリーブロック・ドラゴン》を併用すると、バインドゾーンの表のグレード1の〈十二支刻獣〉を確保する手間が省けるので相性が良い。
それぞれ同じ縦列にスペリオルコールする必要があるので基本的に左列か右列のいずれか1つの疑似スタンド止りとなるが、手数を稼ぎたい場合には後列にスペリオルコールした《刻獣 ストラトス・ファルコン》を他の縦列の前列にいる適当な〈十二支刻獣〉のリアガードと位置を交換することで左列と右列のそれぞれで疑似スタンドを狙うこともできる。
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません
該当するQ&Aはありません