《クロノドラゴン・GG(ギアグルービー)/Chronodragon Gear Groovy》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
ギアクロニクル - ギアドラゴン/十二支刻獣 パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2):[Gゾーンから裏の「クロノドラゴン・GG」を1枚選び、表にする] あなたの「クロノジェット」を含むハーツカードがあるなら、Gゾーンの表の〈ギアドラゴン〉2枚から【自】能力をそれぞれ1つずつ選び、そのターン中、このユニットは選んだ能力すべてを得る。
【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(3):[【ソウルブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 運命の歯車で収録されたギアクロニクルGユニット

 1つ目の能力は、1ターンに1回、Gペルソナブラストで、「クロノジェット」のハーツカードがあるならGゾーンの表の〈ギアドラゴン〉2枚の自動能力を1つずつ得るジェネレーションブレイク(2)の起動能力

 「クロノジェット」のカードハーツ化しておく必要があるが、〈ギアドラゴン〉の自動能力のみとはいえ他のGユニット2枚から能力を1つずつ得ることができるので、その2つの能力を組み合わせた様々なコンボが狙える。
 〈ギアドラゴン〉はギアクロニクルGユニットの大半を占め、その能力自動能力が多いので、選択肢は広い。

 ただし、ジェネレーションブレイク(2)を最低限の枚数で有効にしても、Gゾーンに表の〈ギアドラゴン〉は1枚以下しかないことになる。
 複数の種類の自動能力を得たいのであれば、何らかの方法でジェネレーションブレイク(3)を有効にし、自身のもう一つの起動能力を併用するのが基本となる。

 当然、得た能力誘発条件要件を満たせなかったり、コストを払えなかったりすると、効果の一部かそのすべてが利用できない場合があるので、その点には注意しておきたい。

 ジェネレーションブレイク(2)の都合上、利用できるのは中盤以降になりやすいので自動能力を得る〈ギアドラゴン〉のうち、1つは3:2交換のスタンドによって強力な追撃が行える《クロノドラゴン・ネクステージ》が筆頭候補となる。
 もう1つはその時々の状況に応じて適宜選択していくことになるが、確実性のあるスペリオルコールで疑似スタンドが行える《超刻龍 ファンロン》コール制限とクリティカルの増加によるガード強要を誘える《時空竜 ラグナクロック・ドラゴン》を選ぶとフィニッシュに持ち込みやすくなる。
 その他、ダメージゾーンが3~4枚の状態で、コストを払えるだけの余裕があるなら、相手《時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン》《時空竜 バインドタイム・ドラゴン》が候補に入り、逆にコストを払う余裕がない場合には《時空竜 エポックメイカー・ドラゴン》《時空竜 ロストエイジ・ドラゴン》が候補に入ってくる。

 2つ目の能力は、1ターンに1回、ソウルブラスト(1)とGゾーンの裏のカード1枚を表にすることで、パワー+5000を得るジェネレーションブレイク(3)の起動能力

 制限の関係から使えるタイミングが遅い上に効果パワー+5000を得るのみとなっている。
 1ターンに1回のみなので、重ねがけでパワーを大幅に稼ぐようなこともできない。

 単に超越する機会のなさそうなカードを有効利用する手段としても良いが、その用途であれば《スノーエレメント ブリーザ》を利用した方が効率良くパワーを稼げるので、「クロノジェット」のカードハーツ化して、2つ目の能力のサポート手段としての利用が基本となる。

 適当な〈ギアドラゴン〉を表にすることでこのカードの2つ目の能力で好きな能力を選ぶことができるようになる。
 特に《時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン》を表にすればガード強要能力を得られるようになるだけでなく《エクステンドマグネ・ドラゴン》《スチームソルジャー ウージ》等も利用できるようになる。

 《クロノジェット・ドラゴン・G》ハーツ化して《クロノドラゴン・ネクステージ》や他のコスト等でGゾーンの裏のカードを表にする類の能力を得れば、1ターンGゾーンの表のカードを4枚以上稼ぐこともでき、あちらのパワーを大幅に上げることができる。

  • 「カードファイト!! ヴァンガードG NEXT」でも引き続き使用。
  • 超越時の台詞は「今こそ示せ、我が真に望む世界を! ストライドジェネレーション!《クロノドラゴン・GG》!」

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

“ギアクロニクル”のリーダーの1人、「クロノジェット・ドラゴン」と、「時」の意思がこの世界に導いたもう1人のクロノジェット・ドラゴンである「クロノ・ドラン」。2人分の未来、2つの無限の可能性が1つになる現象、「融合超越(ストライド・エヴォリューション)」を果たした彼らの新たな姿。人為的な操作によってではなく、進化という形で「時」を超越しており、同じ力を有する「デミウルゴス」を完全に滅ぼすことができる唯一無二の存在である。クロノジェット・ドラゴンが守り抜いてきた十二支刻獣としての長き歴史、即ち「過去」。そして、クロノ・ドランが育んだクレイとそこに住む民との関係、即ち「今」。「過去」は自らの経験を通じて「今」を導き、その先の道を翔ける「未来」という名の翼になる。其の手で過去を掬い上げ、其の目で今を見据え、其の翼で未来へと羽ばたく――異なる時を歩んだ、同一にして不同たる2人の想いと願いが、かけがえのない「時」を救う力となる。

【数多の可能性を束ねる力「融合超越(ストライド・エヴォリューション)」】
「超越(ストライド)」……過去、未来の英傑を召喚する力。「超越共鳴(ストライド・フュージョン)」……自身の未来の可能性を宿す力。そのどれとも違う、新たな超越の可能性。それが「融合超越(ストライド・エヴォリューション)」である。「クロノジェット・ドラゴン」と「クロノ・ドラン」。彼らは異なる時空に存在する自分自身――すなわち「異時空同時存在」であった。「時」の意思に導かれ、生まれたてのクロノ・ドランがこの時空に転移してこなければ、決して交わることの無かった2人。しかし、この世界の人々と触れ合い、絆を育んだクロノ・ドランは、この世界のクロノジェットとは違う未来を描く存在となった。2つの未来、2つの無限の可能性を内包した超越共鳴。それは無限に広がる未来の可能性を束ねて1つにする、新たな力になったのである。この力が正式に記録として残ったのは今回の事例が初めてであり、これが後に“ギアクロニクル”史上に残る大発見となったことは言うまでもない。

  • 《クロノジェット・ドラゴン》《クロノ・ドラン》の2人分の未来、2つの無限の可能性を1つにする「融合超越」により、進化という形で「時」を超越するに至った姿。主人格は《クロノ・ドラン》にあり、一人称は「俺」である。
    • 超越隷属」と同様、未来の可能性の力を借りる「超越共鳴」から派生する技術であるが、こちらは未来の力を体内に無理矢理押し留めて膨大な魔力を得るためのエネルギー源とする邪法ではなく、無限に広がる未来の可能性を束ねて1つにする、新たな力とされている。

FAQ [編集]

  • Q1820 (2016-09-29)
    Q. ハーツカードもソウルとして扱えますか?
    A. いいえ、ハーツカードはソウルではありません。
  • Q1852 (2016-09-29)
    Q. 自動能力を得る能力で1枚から違う能力をそれぞれ選んで2つ能力を得る事はできますか?
    A. いいえ、できません。同じカードが2枚表になっていて、それぞれを選べば能力を2つ得ることはできますが、1枚のカードから2つの能力を得ることはできません。
  • Q1853 (2016-09-29)
    Q. 自動能力を得る能力で1枚から同じ能力を選んで2つ能力を得る事はできますか?
    A. いいえ、できません。同じカードが2枚表になっていて、それぞれを選べば同一の能力を2つ得ることはできますが、1枚のカードから同一の能力を得ることはできません。
  • Q1854 (2016-09-29)
    Q. 自動能力を得る能力で得た能力のコストはどうなりますか?
    A. 得た能力1つ1つについて、それぞれ支払う必要があります。
  • Q1855 (2016-09-29)
    Q. 自動能力を得る能力で「登場した時」やGガーディアンの能力を選べますか?その場合効果は発動しますか?
    A. 選べますが、得た効果は発動しません。
  • Q3890 (2018-10-05)
    Q. Gゾーンの表の〈ギアドラゴン〉の自動能力を得た場合、その自動能力のコストを払う必要はありますか?
    A. はい、コストを払う必要があります。 例えば「クロノドラゴン・ネクステージ」の自動能力を得た場合、バトル終了時、カウンターブラスト1と、Gゾーンの裏の「クロノドラゴン・ネクステージ」を1枚表にして、手札を3枚捨てることで、「クロノドラゴン・GG」がGゾーンに表で戻り、ヴァンガードがスタンドします。

収録情報 [編集]

クランブースター運命の歯車G-CB04/003 RRR イラスト/タカヤマトシアキ積み重ねてきた想いが、今、未来を目指す翼となる。
G-CB04/S02 SP イラスト/タカヤマトシアキ(※なし)