《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)】:あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたの山札の上から4枚見て、1枚を(R)にコールし、山札をシャッフルし、結束能力を持つユニットをコールしたら、山札の上から1枚見て、(R)に【レスト】でコールする。 【永】【(V)】【Gブレイク】(2) 結束:あなたのリアガードすべてに、『インターセプト』と『【永】【(R)】:あなたのヴァンガードがアタックされたバトル中、このユニットは後列からインターセプトできる。』を与える。 |
1つ目の能力は、Gユニットが超越した時にカウンターブラスト(1)とソウルブラスト(1)で、デッキトップ4枚から1枚をスペリオルコールし、結束能力を持つユニットをコールしたら、デッキトップから1枚をレストでスペリオルコールする自動能力。
コストはカウンターブラスト(1)とソウルブラスト(1)と少し重めのスペリオルコール能力となるが、結束能力を持つカードをコールした場合に追加で1枚をレストでスペリオルコールする。
追加のスペリオルコールまで行うことでそのターンでの結束能力が有効となる他、次のターンにおいて永続能力で調達できるガーディアンの枚数の増加に繋がる。
《陽日の騎士 サロニウス》のようにレスト状態でも役に立つ能力を持つカードをスペリオルコールできるに越したことないが、そうでないカードをスペリオルコールしたなら《日射の騎士 カリヌス》の効果でデッキボトム送りにしてしまうのもよい。
また、レストでのスペリオルコールを行う必要がない場合には、結束能力を持たないカードをスペリオルコールすることでそれを回避できる。
2つ目の能力は、リアガードすべてに『インターセプト』と『ヴァンガードがアタックされたバトル中、自身は後列からインターセプトできる永続能力』を与えるジェネレーションブレイク(2)と結束の永続能力。
使えるタイミングは遅めだが、そのターンに合計2枚以上をガーディアンサークルにコールしておくことで、すべてのリアガードでインターセプトが行える。
ヴァンガードがアタックされたバトル中のみだが、後列からでもインターセプトを行えるようになるので、後列でブースト役となっているグレード1以下のリアガードもガーディアンとして利用できる。
《聖琴の奏者 ニマーヌ》や一部のグレード0のリアガードならシールド10000のガーディアンとして利用できるようになるので、トリガーユニットであっても気軽にコールしやすくなる。
その他にも、ブーストを失った後の《どーんがる》や《解放者 スティレット・ホーク》等を前列に移動する手間を省略して処理できるといった使い道もある。
インターセプトによる移動でガーディアンを確保するので《忌まわしき者 ジル・ド・レイ》や《サイレント・トム》等のコール制限にはある程度強いが、《時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション》等のリアガードを処理する能力や【封竜】等のインターセプトの封殺には弱いのでそれらには注意しておきたい。
リアガードサークルが埋まっている状態でも、リアガードを有効に処理できるので、次のターンに結束能力を有効化するためにユニットの重複処理をしてまでコールを行う必要をなくしやすくなる副次的な能力ともいえる。
堅実に功を重ね、若くして騎士団の中核を担うようになった“ゴールドパラディン”の上位騎士。昨今は部隊を率いる指揮官として名を馳せており、軍配代わりの豪奢な儀礼剣を常に持ち歩いている姿から「聖剣の指揮官」の異名を持つに至った。派手な功績は少ないものの、人を惹き付ける不思議な魅力を持ち、その実力・人柄から、緊急時の調査大隊や、大規模な行事の際に組織される警備隊などの臨時部隊長に抜擢されることが多い。皆の模範であり続けようとひたむきに努力する彼の姿は、多くの騎士や民の信頼を集めており、上位騎士でありながら親しみやすいと専らの評判である。指揮官としての才能を開花させた反面、自らの敵と対峙する場面が減り、これまで戦場の最前線で感じていた緊張感が徐々に薄れつつあることを恐れている。
ブースターパック | 剣牙激闘 | G-BT10/006 RRR イラスト/えびら | 照り映える陽光は仲間を守り、共に希望を紡ぐ。 |
G-BT10/S04 SP イラスト/えびら | (※なし) | ||
PRカード | カードファイト!! ヴァンガードG Z DVD-BOX 特典 | PR/0736 イラスト/えびら | (※なし) |