《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
かげろう - フレイムドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - 【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【自】【(V)】:竜炎 【自】【(V)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンを1枚表にする]ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのドロップゾーンの守護者1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+15000。 【自】【(V)】【ターン1回】:相手の、守護者か【Gガーディアン】が登場した時、『竜炎状態のこのユニットを【スタンド】し、そのターン中、ドライブ-1』してよい。 |
プレミアムコレクション2019で収録されたかげろうのGユニット。
2つ目の能力は、ヴァンガードサークルに登場した時に相手のリアガード1枚を退却させ、ドロップゾーンの守護者1枚につき、パワー+15000を得る自動能力。
相手のリアガード1枚を退却させる単発効果とパワー増加を行う継続効果という組み合わせの単純な能力であるが、退却は竜炎能力の要件を満たすための補助、パワーの増加は要求シールド値を増やして相手の守護者やGガーディアンのコールを誘いやすくするといったようにいずれも3つ目の能力と良く噛み合った効果となる。
3つ目の能力は、1ターンに1回、相手の守護者かGガーディアンが登場した時に『竜炎状態の自身をスタンドし、ドライブ-1を得る』を行える自動能力。
竜炎状態することで使えるようになるスタンド能力という点で《炎熱機竜 ズィーゲンブルク》に近い性質を持つが、こちらは相手の守護者かGガーディアンが登場した時にコストなしでスタンドし、スタンド後はドライブ2となる。
誘発条件は相手に依存してしまうものの、結果的にカード消費なしでスタンドでき、スタンド後の追撃とドライブチェックによって純粋なアドバンテージを得られる。
2つ目の能力でパワーを増やしていれば自然と守護者やGガーディアンのコールを誘えるので誘発は期待しやすくなり、スタンド前後で多大な要求シールド値を稼げるようになる。
相手が守護者やGガーディアンのコールを一切しなかった場合は不発となるが、その場合は基本的にアタックのヒットないし相手に大量のシールドを消費させることに成功しているので十分に役割は果たせていると見ることができる。
仮にこのカードがアタックしたバトルより後に誘発した場合は、スタンド前はドライブ3、スタンド後はドライブ2となるので、2枚のアドバンテージとなる。
一方、スタンド前のこのカードがアタックしたバトルで誘発してスタンドした場合は、スタンド前後共にドライブ2になるので、1枚のアドバンテージとなる。
一応、その誘発待機状態を取り消せば、スタンド前のドライブ3を維持しつつ、後続のリアガードが担当するバトルでスタンドか相手の守護者やGガーディアンのコールの牽制を狙うことができる。
ただし、後続のリアガードが担当するバトルでも相手が守護者やGガーディアンをコールすることが可能であることが前提のプレイングであり、相手にその手段が残されていない状況で実行してしまうと、結果的に貴重な誘発の機会を単に無駄にしただけになってしまう可能性がある。
そのため、相手の手札を把握し切れていない場合には、ドライブを減らしてでもスタンドする方が堅実といえる。
また、このカードが参加するバトルよりも前のバトルをリアガードに担当させると、そのバトルで守護者やGガーディアンをコールされて貴重な誘発の機会を逃してしまう可能性がある。
そのため、このカードが参加するよりも前のバトルを、誘発が見込めるような要求シールド値が高めのリアガードに担当させることは基本的に避け、このカードが竜炎状態となっている場合は最優先でバトルに参加させる様にしたい。
このユニットは今日のカードで紹介されていません
スペシャルシリーズ | プレミアムコレクション2019 | V-SS01/013 RRR イラスト/いけだ | 俺はもうアイツの憧れを裏切らねぇ! |