《
|
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
ギアクロニクル - ギアビースト/十二支刻獣 パワー8000 / シールド5000 / ☆1 |
【起】【バインドゾーン】:[【ソウルブラスト】(1)] このカードを(R)にコールする。 【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] このカードが表でバインドゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。 |
1つ目の能力は、ソウルブラスト(1)で、自身をスペリオルコールする起動能力。
主な利用法としては《スチームナイト ムダル》の起動能力と同様だが、元々のパワーの低さに加えて、パワーを増やす継続効果もないので単純な性能においては見劣りする。
そのため、併せ持つ自動能力の違いや〈十二支刻獣〉関連のサポートが利用できる利点を活かした運用が求められる。
起動能力によってバインドゾーンから自発的にスペリオルコール可能な汎用性あるグレード2のカードとしては《スチームナイト ムダル》の他にも元々のパワー11000を持つ《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》もいるが、コストの軽さとバインドゾーンの枚数によってアタックできるユニットに制限がかからない点ではこちらが優れているので一長一短といったところである。
そちらとは〈十二支刻獣〉のサポートを共用できるため、【機械仕掛けの神 デミウルゴス】であれば〈十二支刻獣〉の種類を増やすためにメインデッキに合わせて入れることも視野に入れられる。
2つ目の能力は、バインドゾーンに表で置かれた時にカウンターブラスト(1)で、1枚ドローするジェネレーションブレイク(1)の自動能力。
《スチームメイデン バルル》の自動能力によく似たドロー能力となっており、こちらはジェネレーションブレイク(1)の制限があるものの、表で置かれたならどの領域からバインドされた場合でも誘発条件を満たせるのというのが最たる特徴となる。
表でバインドゾーンに置かれた後は、自身の起動能力によるスペリオルコールすることで合計で2枚分のアドバンテージの生産が可能となり、コストは嵩むもののリアガードサークルに置かれたこのカードをバインドする手段を用意できれば再度のドローも狙える。
このカードをリアガードサークルからバインドする主な手段の1つとなる時翔能力によるタイムリープは《スチームメイデン バルル》と同様に相性がよく、このカードを山札から調達する手段にもなる他、ターンの終了の時限誘発でスペリオルコールされるのでターンを跨げば起動能力を使わずに再利用が狙える状態を整えられる。
その他、山札や手札、ドロップゾーン等も含めた様々な領域から好きなカードをバインドしたり、バインドゾーンに置かれているカードを他の手札やドロップゾーンに移してから再度バインドする手段を有する【ギアコロッサス】であれば起動能力や時翔能力等のスペリオルコール手段を介さずに複数回のドローに繋げられるので、フィールド外で機能する有力なアドバンテージ源として扱える。
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません