《ストームエレメント サイクロンド/Storm Element, Cycloned》 [編集]
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
クレイエレメンタル - エレメンタル パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - 【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【永】【(V)/Gゾーン】:あなたのターン中、このカードが表なら、【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニットすべてのパワー+5000。 【自】【(V)】:このユニットがアタックしたバトルのドライブチェックで、【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないノーマルユニットが出た時、あなたのリアガードを1枚【スタンド】する。 |
プレミアムコレクション2020で収録されたクレイエレメンタルのGユニット。
「永続能力、起動能力、自動能力のいずれの能力を持たないユニットカード」、俗にいうバニラに関する2つの能力を持つ。
しかし、通常のデッキ構築においてそれらのカードはトリガーユニットを除くと中途半端な枚数しか入らないので際立った恩恵は受けにくく、ある程度安定して恩恵が受けられるまでそのノーマルユニットの枚数を増やせば他のギミックを入れる余裕がなくなってしまうことになる。
そのため、メインデッキを「永続能力、起動能力、自動能力のいずれの能力を持たないユニットカード」とそのサポートカードで固めた、このカードを主軸に置いた専用構築での運用が基本となる。
2つ目の能力は、あなたのターン中、このカードが表なら、永続能力、起動能力、自動能力のいずれの能力を持たないあなたのユニットすべてのパワー+5000を与える永続能力。
能力を持たないユニットのパワーを底上げすることができる。
パワー12000を持ちシールドを持たない《バトルシスター おらんじぇっと》等はパワー17000、パワー7000/シールド15000を持つ《メトリアル・ファング》等はパワー12000、といったように能力を持たないカードの元々のパワーの高さを際立たせたり低さを補うことによってバトルを優位に進めるためのサポートができる。
また、Gゾーンに表で置かれている場合にもこの能力は有効であるので恒常的に適用でき、表のカードの枚数を増やせばパワー+5000の増加効果を重複して適用でき、最大でパワー+20000を与えることができる。
それにより、パワー3000/クリティカル2を持つ《ファームド・ガイアス》等の極端に低い元々のパワーも補えるだけの効果量も複数枚を表にすることで確保することができる。
効率向上のために必要な能力を持たないユニットの枚数の確保についても《ストームエレメント サイクロンド》や《テンペスト・スフィア》等の探すカードを利用すれば十分に揃えられ、その他《レインエレメンタル ザーザン》によるドローも存在するので退却等で相手に多少削られたとしてもその後続の供給まで容易に行える。
また、このカードは各種サポートカードの存在によって超越せずともGゾーンに裏の置かれている状態から容易に表にできるので、早い段階から複数枚分の効果を得やすい。
特に《レインエレメンタル ザーザン》は最速で2ターン目の時点でドローで2枚分のアドバンテージを得ると同時にそれを行えるので、グレード1でクリティカル2を持つ《忍獣 アラクレギツネ》等を利用して最序盤から相手のヴァンガードに大量のダメージを与えにいくといったことも狙える。
一応、トリガーユニットのパワーも増やすことはでき、通常のデッキ構築でも恩恵を受けやすいが、そちらに関しては過度に利用しようとはせずにあくまでもおまけ程度に考えておきたい。
3つ目の能力は、アタックしたバトルのドライブチェックで、永続能力、起動能力、自動能力のいずれの能力も持たないノーマルユニットが出た時、あなたのリアガード1枚をスタンドする自動能力。
不確実ながらバトルフェイズ中にリアガード最大で3枚スタンドすることができるので、永続能力の効果によって増やしたリアガードのパワーを有効活用できるバトル回数を増やすことができる。
特に元々のクリティカル2を持つ《ファームド・ガイアス》等は元々のパワーの極端な低さを補う必要があるとはいえ、ヒットに成功すれば相手のヴァンガードに2ダメージを与えることができるので有力なスタンド候補になる。
また、このカードは《クラウドエレメンタル モワーク》と《サンダーエレメンタル バリギラン》とのコンボにより手札やリアガードを整えながら3~4ターン目の時点で超越することができるので、永続能力と同様にこちらも序盤の段階から利用することができる能力である。
序盤からのパワーの増加とスタンドのコンボによって相手に多大な圧力を与えられる利点は下手な絡め手を使うよりも大きいので、積極的に狙うようにしたい。
関連カード [編集]
ユニット設定 [編集]
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ [編集]
- Q5905 (2020-05-22)
Q. 『旋律』の指定能力を共有されていない「5人いっしょ ソナタ(V-PR/0268)」は、“【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニット”として参照されますか?
A. はい、参照されます。
- Q5906 (2020-05-22)
Q. このカードがアタックしたバトルのドライブチェックで、「From CP ソナタ(V-EB11/005)」や「5人いっしょ ソナタ(V-PR/0268)」がトリガーゾーンに置かれました。“【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないノーマルユニットが出た時”という条件は満たされますか?
A. はい、満たされます。
- Q5907 (2020-05-22)
Q. “【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニットすべてのパワー+5000”という効果は、「プロテクトⅡ」により指定されたリアガードサークルに置かれている「ライトエレメンタル メキラ(V-SS07/052)」に適用されますか?
A. いいえ、適用されません。「プロテクトⅡ」により指定されたリアガードサークルに置かれているユニットは、その間、『【自】:このユニットがインターセプトした時、このユニットのシールド+10000。』という自動能力を持ちます。したがって、“【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニット”として参照できないため、効果は適用されません。
- Q5908 (2020-05-22)
Q. “【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニットすべてのパワー+5000”という効果は、それらユニットがトリガーユニットやトークンユニットの場合でも、いずれの能力も持たなければ適用されますか?
A. はい、【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないユニットであれば、それらがトリガーユニットやトークンユニットの場合でも適用されます。
収録情報 [編集]