《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
ノヴァグラップラー - バトロイド パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたのドロップゾーンからグレード3のカードを1枚選び、山札の上に置く] あなたの山札をシャッフルし、そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】:このユニットのドライブチェックでグレード3のカードがでた時、あなたのカード名に「アシュラ・カイザー」を含むハーツカードがあるなら、あなたのリアガードを4枚まで選び、【スタンド】する。』を得る。 |
ファイターズコレクション2015で収録されたノヴァグラップラーのGユニット。
1ターンに1回、ドロップゾーンからグレード3のカード1枚をデッキトップに置くことで、山札をシャッフルし、『ドライブチェックでグレード3のカードが出た時に「アシュラ・カイザー」のハーツカードがあるならリアガードを4枚までスタンドする自動能力』を得る。
ほぼ【アシュラ】専用となるが、トリプルドライブ!!!によってドライブチェックを3回行える分、他の「アシュラ」のカードの能力より誘発率が高く、かつ大量のリアガードのスタンドを狙うことができる。
コストはこのカードの超越スキルのコストにしたグレード3のカードをそのまま使えば良く、得た能力の成功率を僅かながら底上げできるのでむしろ補助手段の1つであるといえる。
不確実ながら、コストは無いに等しく、スタンドできるリアガードの枚数は4枚と多めとなっている。
《デアデビル・サムラーイ》や《ベアダウン・サムラーイ》を含めたリアガードを揃えることができれば、大量のスタンドと同時に爆発的なパワーの増強を狙うことができる。
ただ、カード・アドバンテージを得る手段にそれほど長けていない【アシュラ】では4枚ものリアガードを調達するのは少々難しい。
加えて、前列のリアガードを全てのリアガードをレストしてからアタックすることが基本となるので、運悪く誘発しなかった場合は、リアガードにトリガー効果を与えても無駄になりやすい欠点もある。
《メチャバトラー カブトロン》や《エナジー・ガール》等のスタンド手段を用意しておく他、状況によっては狙えるスタンド枚数を減らしてでも縦列1つを残し、トリガー効果を与える目標を残しておくというのも考えられるだろう。
【アシュラ】では誘発条件の補助も兼ねて、《Dr. オングストローム》等の「アシュラ・カイザー」以外のグレード3のカードを入れる場合がある。
そのため、《ホワイト・ハンク》や《メチャバトラー カブトロン》などでリアガードのスタンドを狙えるなら、「アシュラ」でないカードをライドした場合に《デアデビル・サムラーイ》や《ベアダウン・サムラーイ》の要件を満たすためだけに超越することも考えられる。
プレミアムスタンダードでは、《アシュラ・カイザー》(アクセル)との相性が良く、イマジナリーギフト・アクセルによって前列のリアガードサークルを増やしておけば、その分だけスタンド可能な前列のリアガードの枚数の増加に繋げられる。
スターゲートが誇る最高のエンターテイメントにして、最強を求める闘士たちが集う「ノヴァグラップル」。
このノヴァグラップルにおいて、無敗記録を更新し続ける恐るべき闘士がいた。
その名を、「アシュラ・カイザー」。
総合地上闘技のあらゆるジャンルに挑戦し、必ずチャンピオンまでのし上がるという規格外の超選手。
“ノヴァグラップラー”の中でその戦績を知らない者はおらず、彼がチャンピオンの資格を返上し、
次の挑戦形式を発表する度、同ジャンルの選手たちの大多数はひどく狼狽えるという。
闘って、闘って、「不敗」などという言葉が当たり前になるほど一心不乱に闘い続けた、
闘技場という戦場に君臨し続ける永遠の挑戦者。
――どれほどの年月が経ったか。 数百世代前の素体で今でも闘い続ける彼を、
メンテナンスを任された510人目の専属技師はこう呼んだ。
戦場(リング)の神「闘神」、と。
昔とは随分ちがう入場ゲート、少し変わった闘技場。
轟音と共に踏み出された闘神の一歩を掻き消す歓声が、何一つ変わらない戦場に響いた。
該当するQ&Aはありません
スペシャル/コレクション | ファイターズコレクション2015 | G-FC01/015 RRR イラスト/天神英貴 | 永劫不敗の英雄は、ついに |