超古代竜(ちょうこだいりゅう) パーリータイタン/Super Ancient Dragon, Pearly Titan》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
たちかぜ - ディノドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】:このユニットが(V)に登場した時、あなたのカード名に「古代竜」を含むハーツカードがあるなら、すべてのファイターのリアガードを1枚ずつ選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワーを増やす。増やす数値は、この効果で退却させたユニットの元々のパワーの合計である。さらに、この効果で増やしたパワーが20000以上なら、そのターン中、このユニットのクリティカル+1。

 ファイターズコレクション2015で収録されたたちかぜGユニット

 ヴァンガードサークル登場した時に「古代竜」のハーツカードがあるならすべてのファイターリアガードを1枚ずつ退却させ、退却させたユニットパワーを得て、さらにこの効果パワー+20000以上を得たらクリティカル+1を得る自動能力を持つ。

 能力を使うためには「古代竜」のカードハーツ化しておく必要があるが、1:1交換で相手リアガード退却を行いつつパワーを得られる。
 合計でパワー+20000以上を得ればクリティカルも得られ、最低シールド40000要求の単体パワー46000以上に達した状態でガード強要ができる。

 退却させる自身のリアガードとして、《古代竜 ティラノバイト》《古代竜 ヒラエオンパイク》等を選べばカウンターブラスト(1)やソウルブラスト(1)で1枚分のアドバンテージとなる。
 しかし、それに加えてクリティカルの増加を目指す場合、相手リアガードに最低でも元々のパワー11000以上のユニットを必要とするので、相手に大きく依存してしまう。
 さらに、グレード3のカードGユニット超越スキルコストとして有用なことから、このカードクリティカルを増やしたいタイミングで相手元々のパワー11000以上のカードリアガードサークルノーマルコールしてくる事自体が少ない。
 まして相手はこちらが【古代竜】であると分かった段階で展開を絞ってくる事も考えられるので、適切なタイミングでのクリティカルの増加は見た目以上に難しい。

 クリティカルの増加を早期に狙う場合、自力でパワー11000以上のリアガードを用意して相手への依存度を低下させたいところ。
 しかしながら、ノーマルコールで工面するのは超越スキルコストの都合と【たちかぜ】手札アドバンテージの取りづらさを踏まえると容易ではない。
 また、「古代竜」のグレード3のカードグレード2のユニットライドしたターンストライドステップで、このカード超越する場合はグレード3のカードノーマルコールがそもそも不可能である。

 積極的に狙うなら、《古代竜 ベビーレックス》から確実に、かつ早ければ3ターン目からスペリオルコールできる《古代竜 ティラノレジェンド》や、確実な確保手段は無いがグレード2で元々のパワー11000を誇る《砲撃竜 キャノンギア》等を採用しておきたいところである。

 一方で、クリティカルの増加を狙うよりも相手の重要なリアガード退却させる事の方が有効な場合もある。
 状況に合わせて柔軟に退却させる対象を選定していきたい。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

  • モチーフとなっているのは白亜紀に生息していた大型恐竜、「パラリティタン(Paralititan)」だろう。
    カード名は、学名と字面が近い「パーリー(Pearly)」や「タイタン(Titan)」といった単語との掛詞となっている。
    • 「パーリー(Pearly)」は真珠の様な、「タイタン(Titan)」はギリシア神話に登場する巨人族の神を意味する。
      フレーバーテキストから察するに「パーリー」は、「party」の事を指すカタカナ英語とも掛けているものと思われる。

FAQ [編集]

  • Q1005 (2015-04-28)
    Q. 「元々のパワー」とはなんですか?
    A. 能力などによって増減する前の、カードに書かれているパワーです。
  • Q1021 (2015-04-28)
    Q. この能力は強制ですか?
    A. はい、強制です。

収録情報 [編集]

スペシャル/コレクションファイターズコレクション2015G-FC01/013 RRR イラスト/瞑丸イヌチヨ古より、戦は巨竜の宴である。