《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
かげろう - フレイムドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【永】【(V)】:相手のユニットすべてはインターセプトできない。 【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] あなたの「封竜」を含むハーツカードがあるなら、相手のグレード2のリアガードすべてを退却させる。さらに、相手は自分の手札からグレード2のカードを1枚選び、(R)にコールしてよい。コールしないなら、あなたは1枚引く。 |
1つ目の能力は、《封竜 ブロケード》と同様の永続能力。
特に要件はないので超越するだけで有効化はするものの、単にインターセプトを封じるだけなら適当な退却能力を持つGユニットを利用した方が相手に確実なディスアドバンテージを与えられるので、基本的には「封竜」のカードをハーツ化して2つ目の能力との併用を狙うのが望ましい。
2つ目の能力は、1ターンに1回、カウンターブラスト(1)とソウルブラスト(1)で、「封竜」のハーツカードがあるなら、相手のグレード2のリアガードすべてを退却させ、相手は手札からグレード2のカード1枚をスペリオルコールでき、コールしないなら、1枚ドローする起動能力。
「封竜」のカードのハーツ化が必須となるので【封竜】専用となるが、抵抗を無視しつつ、相手のグレード2のリアガードをすべて退却させた上で、ドローを狙うことができる。
相手がグレード2のカードをコールするとドローは不発となるが、その場合でも1つ目の能力と合わせて相手のシールドを削れたことになるので結果としては悪くない。
グレード2のリアガードは2枚程度置かれていることも多く、Gゾーンの表のカードの枚数に依存せずに利用できるGユニットの中では単純に退却性能が高めであるだけでも優秀といえる。
直前に《封竜 バラシア》を利用してそちらでドローを狙うようにしたり、リアガードサークルに《封竜 ドスキン》を置いてカウンターチャージやパワーの増加を狙えるようにするとよい。
このユニットは今日のカードで紹介されていません
該当するQ&Aはありません