《
|
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!) |
なるかみ - サンダードラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1 |
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。 【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたのGゾーンから裏の「真・抹消者 ドラゴニック・ディセンダント “Z”」を1枚選び、表にする] あなたの「ディセンダント」を含むハーツカードがあるなら、そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(2),あなたの手札から3枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、アタックがヒットしていなかったら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、ドライブ-1。』を得る。 |
1ターンに1回、Gペルソナブラストで、「ディセンダント」のハーツカードがあるなら、『1ターンに1回、ヴァンガードにアタックしたバトルの終了時にアタックがヒットしていなかったら、カウンターブラスト(1)とソウルブラスト(2)と手札3枚のドロップで、自身をスタンドし、ドライブ-1を得る自動能力』を得る起動能力を持つ。
「ディセンダント」のカードのハーツ化が必須となるが、得られる能力は誘発条件が若干厳しい点とクリティカルの増加効果がない点を除けば、《抹消者 ドラゴニック・ディセンダント》とほぼ同様の3:2交換の効率でのスタンドが行える。
使い勝手もほぼ同様であるが、手札コストに制限がない点、パワー増加効果なしでも要求シールド値を十分に稼げる点、リミットブレイクの制限がないことで《抹消者 アンガーチャージ・ドラゴン》や《抹消者 エッグヘルム・ドラコキッド》等のサポートなしでも安定して利用できる点で優れている。
能力を得るためのコストや得られる能力のコストで消費するリソースの都合から、基本的に1枚分のディスアドバンテージが発生し、使えるのも1~2枚が限度となるので使いどころを見極める必要があり、フィニッシャーとして運用する場合は相手のダメージゾーンが4枚以上での利用が望ましい。
一応、ダメージゾーンが3枚以下で利用する場合でも相手にガードを躊躇わせる程度の働きは期待できるが、《雷龍騎士 ゾラス》等でガード強要を行って相手のシールドを削っておいた方が良い場合も考えられるので、上手く使い分けたい。
2枚目の使用や他のソウルを利用する能力との併用を狙う際にはソウルの枚数を稼いでおく必要があるが、「ディセンダント」のサポートカードである《抹消者 ストライクスラッシャー・ドラゴン》や《抹消者 ドラゴニック・デスサイズ》等を利用すれば多少は確保が見込める。
その他にも構築上の制約や確実性、5ターン目での相手の超越スキルやシークメイトの利用を許す等、多方面で大きなリスクを負うことになるが、3~4ターン目のタイミングで《抹消者 ドラゴニック・ディセンダント》を2:2交換の効率でスペリオルライドしつつコストでソウルを2枚稼げる《抹消者 ストライクダガー・ドラゴン》を利用する手もある。
“なるかみ”の特殊部隊「抹消者(イレイザー)」を束ねし指揮官、「ドラゴニック・ディセンダント」の未来における可能性のひとつ。1度は役目を終え形骸化したものの、見事復活を果たした抹消者。さらに彼のいる未来では、新たな脅威から帝国を救う大役を成し遂げたことで、帝国きっての大部隊と称されるほどに躍進を果たしているのだという。また、この未来における「ディセンダント」が手にしている剣は、「神天震地」という名を冠したドラゴンエンパイアの秘宝中の秘宝。現代のクレイでは伝承を記した資料が残っているだけだが、その書物によると「相応しき力を持つ者が、一対の黙示録の剣を手にした時、剣は元の姿を取り戻し、天・地・神を震わせる」とある。黙示録を超え、もはや何者も届かぬ高みへと上り詰めた「真・抹消者(トゥルー・イレイザー)」。だが、その足は決して止まらない。積み上がる数多の屍を踏み超え、真なる竜は覇道を歩み続ける。
該当するQ&Aはありません
ブースターパック | 天舞竜神 | G-BT09/007 RRR イラスト/DaisukeIzuka | 黙示録の先にある絶対的な力……受けるがいい! |
G-BT09/S05 SP イラスト/DaisukeIzuka | (※なし) |